道の駅小川原湖で温泉満喫。
東北町 小川原湖交流センター 宝湖館の特徴
道の駅おがわら湖の隣に位置する施設で、アクセスも便利です。
塩化ナトリウム泉の心地よいお湯が楽しめ、入浴料も300円とお得です。
新鮮なしじみや地元の野菜が豊富に揃い、リーズナブルな価格で購入可能です。
道の駅おがわら湖の隣にある温泉やプール等の施設。サウナと水風呂と大きめの浴槽が1つとちょっとこじんまりしているがとても泉質が良く、風呂上がりは全身から力が抜けていくのがよくわかるような温泉でとても良かったです。空いてるし、施設内も新しく衛生的で良かったです。備え付けの無料で使えるドライヤーもありました。脱衣所には無料の鍵付きロッカーもあったので貴重品を持ち込んでも安心して入浴できました。洗い場もちょっとした間仕切りがあり、他のお客さんの水はねもかかりにくく良い作りになってるように思います。
大型車(トラック)の駐車スペースがあってありがたい塩味を感じる塩化ナトリウム泉いつまでも汗がひかない良いお湯ですシャンプーもボディソープも備え付けのものはありませんその分入浴料が300円とグッとお安くなっています私にはこんなのが良いんですただ、風呂を上がってから楽しみにしている「黒酢ドリンク」の自販機がないので、星を一つ減らして四つとさせていただきましたw
温泉と室内プールがあるコミュニティセンター。料金は、温泉・室内プール共に町内在住者と町外在住者では料金は違います‼️まずは温泉から。町内在住者は、大人230円、子供100円。町外だと大人300円、子供150円です。室内プールは、町内在住者だと大人300円、中学生以下100円。町外だと大人450円、中学生以下150円です。温泉だけ利用凍ました。大浴場と水風呂しかありませんでした。種類が無さすぎて物足りないです😨
日帰り入浴で利用駐車場広く止めやすい町外300円券売機で券を購入受付の人に手渡し水曜休館脱衣所棚カゴ鍵付きロッカー大15小15ドライヤー1無料浴室仕切りと取っ手付き広めのカラン10サウナ水風呂1一般浴槽1で41〜42度位。
温泉・室内プールがあるコミュニティセンター。温泉・室内プール共に町内在住者と町外在住者で料金は違います‼️温泉は、町内在住者大人230円、子供100円。町外在住者は、大人300円、子供150円です。室内プールは、町内在住者大人300円、中学生以下100円。町外在住者だと大人450円、中学生以下150円です。温泉だけ利用しました。大浴場と水風呂しかないため物足りないです。町内在住者よりは町外から来ている人が目立ちましたが、マナーが悪かったです。
温泉♨ 露天なし 半循環かな?サウナあり綺麗です。
地元の野菜などの豊富で安い❗️
旬の野菜が安い。
空いているので大好きです。
名前 |
東北町 小川原湖交流センター 宝湖館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0176-56-3820 |
住所 |
|
HP |
http://www.town.tohoku.lg.jp/chousei/info/info_shisetsu_06.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

月一程度で温水プールを利用しています。午前中ならばまず間違いなく1レーンを貸切で使えるのがいいですね。冬季間(11月〜3月)も午前中営業してもらえると言うことないのですが。