秋のお祭り、心地よい風を感じて!
浅羽八幡神社の特徴
秋祭りの屋台がたくさん出店される楽しい神社です。
参拝時に感じる心地良い風が癒しを与えてくれます。
静岡県袋井市の浅羽八幡神社で特別な体験をどうぞ。
秋は、お祭りでたくさんのお店(屋台)が出店されます。お祭りの時は、とても賑やかです!!
参拝すると、心地良い風が包んでくれます。
| 名前 |
浅羽八幡神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 24時間営業 |
| HP |
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4411017 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2021/05/08。浅羽八幡神社。駐車場ですが、境内の隅に停められます。御祭神は息長帯比売命(応神天皇の母)、誉田別命(応神天皇)、玉依姫。707年(慶雲4年)鎮座とされているようです。浅羽三社(浅羽の大氏神)の一つ(他に梅山八幡神社、浅岡八幡神社)。本殿が二重構造(というよりは老朽化を防ぐために外に屋根を作ったのか?)になっている。