川原の丸石垣が美しい城跡。
横須賀城跡公園の特徴
全国で唯一、川原の丸石で造られた石垣が見どころです。
江戸時代まで存続した横須賀城跡の歴史を感じることができます。
桜が満開時期には美しい景色が楽しめる憩いの場です。
初めて伺いましたが、こんなに素晴らしいとは思っていなかったなので、しっかし勉強しないといけないと思いました。それにしても大河ドラマの影響大、駐車場には県外ナンバーが多く見受けられます。三日月掘りを覗くと亀の大きなカエルがいますよ😹今回は時間が無くゆっくり出来なかったので、次回は大須賀の町を満喫したいと思います。昼食は、焼きそば(ソース後かけ)がお薦めです。
丸い河原石で積まれた珍しい石垣や桜が満開なのに閑散とした雰囲気、良く手入れされていて気持ちいい。
駐車場からも近くて手軽に見学できます。三日月池は柵で囲まれていました。
全国的にも珍しい丸石垣の大須賀康高築城による平山城。本曲輪以下の石垣等遺構が多く残り楽しめる。駐車場が若干狭い。
いしがきが結構立派です。かなり大きな城であったことが偲ばれます。
2022年4月に初めて訪れて5ヶ月目の9月に再訪しました。ここの城址公園、とても良く整備され好感度は前回同様👍☆☆☆☆☆トイレも綺麗にされてました。
典型的な山城ですが。戦国時代は入り江がすぐそばにあって、入江と川を利用した堀と山岳拠点が一帯となった防備だったようです。
江戸時代まで存続した横須賀城跡を利用した公園。とても広々としていて芝生も綺麗なのでピクニックするにも良さそうな公園です。駐車場も完備していますよー。
普通に車で道路を走っている土塁と丸い川石で作られた石垣が目に入ってきます❗ 公園として綺麗に管理されていて、見学しやすいし平山城址です。
名前 |
横須賀城跡公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0537-21-1149 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kankou/spot/rekishibunka/yokosukajyoato.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

高天神城を囲む城として築かれた城です。日本でここだけ河川の丸石を使った石垣があります。