新鮮野菜とほのぼの景色。
とうもんの里総合案内所の特徴
地元農家が育てた新鮮な野菜やお惣菜が手に入ります。
金曜日から日曜日のみ営業し、特に土日は活気に満ちています。
周囲の風景と調和した、ほのぼのとした雰囲気の場所です。
サイクリングの途中、喉が乾いて寄ったのですが自販機がなかった…。ヘルメットとってサイクリング用の格好で店はいるのが恥ずかしかったです(笑)
地場の野菜などありますが早く行かないと売り切れてしまいます。
中は広くはないですがお買い得な野菜がいくつかありました。長ネギが4本で200円など驚きました。野菜以外にも豆腐なども売られていました。品揃えはスーパーには及びませんが野菜がお得に買えるのはありがたいです。土曜の昼過ぎには売り切れているものもあったので午前中に行くのがいいかもしれません。苺は昼過ぎに補充されてましたが…
野菜や弁当など色々安く売られている販売所。取り扱いは現金のみ。
お墓参りの帰りに必ず行きます♪懐かしい雰囲気が夫婦で好きです😊またその時小さな川には手長海老、蟹、鯉など生き物が沢山いました!是非生き物が好きなお子さんにおすすめです😊新鮮な野菜も買えるのもとてもいいですが、私達は童心にかえれる外がとても好きです★写真がわかりずらいですがおすすめです★
お弁当が超ボリュームあり!なのにほんとに!?採算とれてるの!?と逆に心配に思うくらいの価格で、驚いた!おいしかったです!
駐輪場あります。
牧歌的な景色の中にあるほのぼのとしたところ広がる田んぼを眺めながら一息つくのには良いところです。地元農家の苗木や野菜 手作りの布製品も売られてます。
鮮魚な野菜や花が安く買えます。どの野菜も新鮮で美味しいです。レジの大姉さんも優しかった。
名前 |
とうもんの里総合案内所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0537-48-0045 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

週末営業の地元野菜市場安心安全な食品の販売です。