憧れの最新鋭フェリー旅を!
(株)さんふらわあマリンサービス 別府営業所の特徴
一昨年就航した最新鋭フェリーで快適な船旅が楽しめます。
大阪から別府までの弾丸フェリー利用でアクセス抜群です。
昭和の雰囲気漂う管理された歴史展示が魅力的です。
さんふらわあ の接岸を見てきました!大きなフェリーが大きな音もなくスーッと接岸する様は、凄いなと思います!!
フェリーさんふらわあの乗り場になります。このご時世で、結構時間がかかり混むことがあるので、早めに乗船手続きをされたし。フェリーから乗船口に長い階段が発生します。EVはありません。(船が今後変わるので確認おすすめします)また、別府に早朝到着した場合、朝食を取る場所が全くありません。離れた場所にマクドナルドがある感じか、ローソンがある感じですので、フェリー利用者はご注意下さい。
「ぱーる」に乗船。古い船のようで大浴場などは古さを強く感じます。特に船室は一世代前の古さと設備で、スタンダードを利用しましたが男性の肩幅もないような二段ベッド、クッションも固くて寝心地が悪かったです。他社のフェリーのほうがよかったです。船室からも外が見えず、瀬戸内海ということもあり、船のWifiも途切れがち、窓の近くにいけばキャリアの電波が届くことが多かったので、わざわざデッキ近くまで行ってスマホを使っている方が多数いました。ショップだけは大きくて利便性がよかったです。クレジットカードが使えますが、どんなに少額でも暗証番号の入力が必要なようです。ショップではカップラーメンが人気のようで、お湯も提供されていました。レストランのバイキングは1500円と高価でテイクアウトを利用する方もいました。スマホ充電設備もありましたが今どきPDやQCに対応していないのでかなり時間がかかると思いました。御朱印の船版のようなものを売っています(ただし書き置きタイプ)。大浴場はコインロッカーで100円かかりますので忘れずに。ただしロックせずに使っている方が多数いるので空きロッカーだと思って開けると使用中ということもありました。混雑状況が掲示されていて、これがほぼ当たっている状態だったので安心して利用できました。大浴場は最大で10人くらいでしょうか。窓から外を眺めることができました。
1階には小さい土産物の店がありました。周りには飲食店もあり、乗船手続き後に食べにいきました。2階には何も無かったです。
弁当配達で行ったことがあります。(毎日食堂)
建物は相当古くなってますね。建物内には小さなお土産ショップや食堂がありました。
中々年季が入ってます。別府にきたなぁ、と思います。
きれいでした。
緑地で過ごす方は落ち葉の下にサツマゴキブリ大量に生息していますので御注意おば。
名前 |
(株)さんふらわあマリンサービス 別府営業所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0977-22-2898 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

施設も新しく、一昨年就航したばかりの最新鋭フェリーの売り込み?がスゴい(笑)てか、フェリーに乗り込むまでが、一番ワクワク😃💕するなぁ。