別府の無人温泉、看板猫が待つ!
南的ヶ浜温泉の特徴
地域の人々が協力して管理する町温泉です。
アメニティが全くないが、独自の源泉は体験する価値あり。
看板猫ちゃんが出迎える、古臭い雰囲気のぬる湯でリフレッシュ。
受付に誰も居なくて100円缶に入れて入浴。本当に地元の銭湯って感じでした。ちょっと熱めですがカラダに染み入ります。入口の横に地域猫らしい子がいて、外国人のカップルになぜられて人なつこそうに嫌がりもせず撫でられていました。
別府市の温泉です。駐車場はありません。入って番台にお金を入れるところがあります。市外の方は200円(R6.2.29現在)です。お湯はさほど熱くないのでゆっくり温まることができます。湯船も広いので足をしっかり伸ばせて入れました。
一回200円でアメニティどころか常駐してる方も居ません。募金箱みたい所にいれるスタイル。猫ちゃんが周りでくつろいでます。財布盗難注意の張り紙もありますし、お風呂セット以外持っていかないほうが安心かもしれません!温泉は熱めで気持ちよかった!
♨️看板猫ちゃん居ますよ♨️再来湯別府八湯指定浴場看板猫ちゃんが出迎えてくれました。多分、看板猫ちゃんで入浴しに来られた、おばあちゃん達は猫ちゃんに声掛けしてました😊集金箱に入浴料を入れて、脱衣所へ💨脱衣所と浴場がサッシで仕切られてる…別府の共同温泉では珍しいな〜🧐地元の方に挨拶して…入湯♨️共同浴場では大きな浴場なので気持ちいい。隣りからおばあちゃん達の話し声が聞こえてくる。元気だなぁ〜おばあちゃん達は〜👍🏻やっぱり温泉パワー⁉️⭐︎入浴料¥100⭐︎炭酸水素塩泉。
いちおう洗髪や体を洗う事はできるが温泉に浸かるだけがおすすめです。格安です。
別府来て良かった!って思いました。ありがとうございました。
九州温泉巡礼中♨️独自源泉、湯量豊富な塩化物泉湯上りスッキリ、シャキシャキ、爽快感🙆🏻♂️鄙び萌え👏classic Japanese style onsen🙏
古臭いが私の好きなぬる湯なので、とても助かる。ゆっくり入れた。
とても良い地域の温泉です。
名前 |
南的ヶ浜温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

地区の人が分担してお掃除したりして管理してくれている町温泉。石鹸、シャワーなど近代施設、用具はありません。石鹸などは持参して桶から汲んで流して湯船に入ります。他同様、湯船の淵には腰掛けず、身体を洗う時は床にペタン、がスタイルです。塩化物泉の良いお湯です。