超熱い泉質で極楽浄土へ。
日の出温泉の特徴
熱めのお湯が体を芯まで温め、最高の湯質を楽しめる温泉です。
午前0時まで営業し、地元のコミュニティーとして親しまれています。
完全掛け流しの無色透明な源泉が、自慢の清潔な半地下浴場にあります。
※別府八湯温泉道※参加温泉♨令和4年7月に入湯♨駐車場有り🅿気持ちいいお湯でした。又行きたいです。
半地下にある銭湯。古い建物だがきちんと清掃されており、清潔感がある。料金は令和4年3月時点で200円。駐車場が5台分あるのもうれしい。先に常連さんが調整していたのか、自分が入った時には熱すぎるとは感じなかった。
入浴料は200円です。受付にある筒にお金を入れるやり方です。脱衣場とお風呂が繋がっている、昔ながらの銭湯です。源泉は50℃以上あるので、水でうめながら入ります。体を洗うための蛇口がないので、直接湯船からお湯を取りますが、水が少ないなると、源泉の杭を抜いてお湯を足す必要があります。駐車場はすぐ横に5台ほど停められます。前の道は細いので注意が必要です。Public bath charge is JPY200. You pay charges by putting coil into the pipe at the reception. Bath and dressing room is in the same space. Hot spring source is over 50℃, so you may add cold water to adjust comfortable water temperature. There is no faucet, so you take hot water to wash your body. Though there are few parking space in front of the bath, road space is narrow.
熱くて気持ちいいです(笑)
熱めのお湯で200円で入れます。
掃除も行き届いてて、良い温泉♨️ですよ😃
九州温泉巡礼中🙏Japanese classic style onsen♨️午前0時まで入れます🈁👏極楽浄土の真ん中で~👀
泉質:含炭酸単純泉掛け流しの有無:完全掛け流し熱々のお湯は体を芯まで暖めてくれます。レトロな雰囲気で興味深く入ることが出来ました。
♨️単純泉♨️何でだろうか❓共同浴場が大好き❣️どこの共同浴場も番台の方も優しい👌🏻生活の一部になっている浴場に、よそ者が訪問しても優しくしてくださる。この浴場で、小さな子が女風呂に入ってた様でワイワイする声が聞こえてきた。こんなコミニティーの場がある別府は素晴らしいと思った。
名前 |
日の出温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

温泉♨️泉質最高😃⤴️⤴️綺麗な温泉♨️いつもありがとうございます。