神社の境内で味わう絶品甘酒。
古民家カフェ萬太郎茶屋の特徴
朝見神社の境内に位置する、静かで落ち着くカフェです。
かつて神輿の収納場所だった蔵を改装したユニークな空間です。
自然発酵の甘酒や明太子パスタが楽しめる美味しいメニューがあります。
砂糖を使わず自然発酵させた甘酒を頂きましたが絶品!お値段も400円でお手頃価格です。お水もおいしい。席に座るとまず出してくれたのがお腹に優しいぬるめのおさ湯(神社で湧き出る天然水のよう)。ちょこっとお菓子をサービスしてくれたり、温泉入浴後で眠そうな顔していると(ロフトで)寝ていいよなんで色々気遣いにチョイ感動。お店を出たときはわざわざ見送りに出てくれて「行ってらっしゃい。」など、まぁおかみさんの人柄もよくアットホームな感じでよい時間を過ごすことができました。別府に行ったときはまた立ち寄りたいです。
楽しい女性店主が迎えてくれます。談笑しながら美味しいドリンクをいただいました。建物はもう80年まえの代物ですがよく手入れされていて古民家にふさわしいたたずまいです。なんとおみくじ倉庫だったそうです。不思議とトークが盛り上がるお店です。神社は高台の中に建立されていて結構な階段です。詣でるかたわらちょいと休憩にいいと思います。
有給休暇消化の旅行で、別府へ行った際に立ち寄らせて頂きました。僕の友達がとてもお世話になっている話を聞いていて、是非行ってみたい場所でした。比較的遅い時間に立ち寄らせて頂いたのですが、ママと呼ばれて親しまれている店主がとても優しい方でお店の雰囲気もあり、終始穏やかな時間が流れていました。注文したぜんざいも美味しくて、次回も別府旅行に行く機会があればまた絶対に行きたいです。
落ち着く🎵凄く感じがいいママさんが🙋食事をするような所ではないが、境内にあり神様に守られてる感じがいい♥️
スピ系の女将さんが温かい。安らぎのカフェです。タロットもしてますよ😊別府に来た際にはどうぞ~
神社の境内にある、元々神輿の収納場所だった蔵を改装して営業している、珍しいcafe居心地のよい空間で、美味しい甘酒を頂きました✨ご馳走様でした^ ^
2021年4月1日に一周年を、迎えた萬太郎茶屋さん、お参りのついでに一休みしたいときにとても良い場所です。飲み水として、萬太郎清水という万病に良いと語り継がれる湧水が提供されます🚰フードは、ナポリタン🍝、めんたいパスタやホットサンド等々があります。ドリンクは、湧水で淹れたコーヒー、紅茶、漢方茶等々があります。在庫状況によっては、ケーキがあるコトも。また、その時々によって、巡り合う人が違います。全く話しかけないときもあるし、交流が産まれることも一度として、雰囲気が同じときがない萬太郎喫茶、お参りのついでに訪れてみては?
神社境内にあるカフェ。クチコミをみて行ってみたかったお店でしたが、ガッカリ。メニューに書かれてるものは「季節ものだから今はない」とのこと。おすすめは?と聞くと「プリン」だと話されたのでお願いしたけど 出てきたのはお土産やさんで販売されているプリンをお皿にのせただけ。途中で「貰い物だけど、願い事を思いながら無口で食べたら叶うといわれる煎餅を1枚、おすそ分け」と出してくれた。わいわいされるのが嫌だったのかな?と不信に思いつついただいた。星ひとつにしようかと思ったけど、店内はレトロ雰囲気で素敵だったので星二つ、
可愛らしい店内。玄米珈琲や、ぜんざい、パスタなどあります。雰囲気を味わうお店です。
名前 |
古民家カフェ萬太郎茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-9066-4440 |
住所 |
|
HP |
https://www.facebook.com/%E8%8C%B6%E6%88%BF%E8%90%AC%E5%A4%AA%E9%83%8E-112416177055133/ |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

今日は、明太子パスタをいただきました。美味しー😀ナポリタンも盛り盛りで笑っちゃうんですが、明太子パスタも🤣今日は、イベント参加の為にストックしてたサラダをつけてくれて🥗スープまで付いて900円でした。いつも楽しい女将さんトークも堪能しました😆