つま恋プールで夏の思い出!
つま恋リゾート彩の郷 ウォーターパークの特徴
森林の湯やウォータースライダーで楽しい時間を過ごせます。
敷地面積が広く、年中多彩なアクティビティが楽しめます。
バイキング形式の食事が豊富で、味も良いと評判です。
嬬恋フェス’23最終日に行って来ました。チケットも駐車場も抽選です。車はエコパに置いてシャトルバスで会場までピストン輸送になってますとにかく暑くて倒れそうな身体にムチ打って頑張りました。初めての野外フェス楽しかったけれど次は屋内で見たいと思いましたミスチルとHanabiが一緒に歌えて嬉しかった。
森林の湯にいつも行っています。清掃もされていて快適でした。
8月のお盆時期に行きました。朝方少し混み、昼くらいに結構混みあってました。回るプール、回らないプール、浮き輪に乗って下るウォータースライダーがあって楽しかった。車で行きましたが、正面ゲートから、駐車場までの距離が長い。
大型スライダーあり流れるプールありベビープールあり飛び込みありなかなかに楽しめました。子供が大きくなったらリピートしたいです。(料金が少し高め)
子供と毎年行ってます(*^^*)昼間はカップル向けではないかな?9割子供連れなので違和感がありますwただ、ここはいつも混みすぎな感じなのでナイトプールもいいのではないでしょうか?若い人たちには。流れるプール、普通の広めのプール、飛び込み台、ウォータースライダーなんかもあり子供たちはずーっと遊びっぱなしで、ただただ体力にびっくりします笑っ敷地内にあるホテルも昔のヤマハ時代よりもリーズナブルになり、質も上がったように感じます。泊まりでも日帰りでも満足できると思います。ただ、お盆休みの真っ只中には行った事がないのでこれだけ行きやすければそれなりに混雑してると思われます!
アーチェリー、ゴルフショート、プールや夏休みには子供の体験講座など、宿泊するなら、内容精査のうえ当日朝から来て遊ぶのがおすすめ。宿泊施設が2箇所。ノースサイドに大浴場があり、サウスサイドからは外歩きをしつつ、そこそこの距離。温泉施設は園内の無料バスを利用して約十分弱。温泉そのものは、外湯やサウナも充実してますが、温泉を楽しむには15時〜22時で不便。食事は種類が多そうに見えるが、同じものが違う場所にあって、多く見えるだけ。ほぼ美味しいですが、噛み切れないスジ肉が結構あったりしました。温泉やプール、花火などの宿泊プランもあるようなので、色々と調査するとお得かもしれません。
混雑時には、この入場料を払って行く気にはなりませんが、コロナ禍だった為とても空いていました。ウォータースライダーも、ほとんど待ち時間も無く出来ました。ただ、飲み物の持ち込み禁止(守っている人は、ほとんどいませんが…。)は、厳しいですね!子どもが遊ぶには、ちょうど良いプールです!
コロナもあって近くの屋外ということで遠足で行きました。軽スポーツ大会を実施。運動会はできませんが、マスクをしながら感染対策をしっかりやって楽しく実施できました。
プールのみ利用しています。ウォータースライダーやジャンプ台、またボルタリングのような遊具など、いろいろと楽しめます。駐車場からプールまで距離があるのと、プール内での販売物は価格設定が少し高めです。ともあれ、年に1回は遊びに行きたくなる場所です。
名前 |
つま恋リゾート彩の郷 ウォーターパーク |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

広大な敷地のリゾートで、宿泊棟とレストランや浴場が分離している形態を理解していれば問題ない。夕食は、鰻と蟹と寿司でお腹いっぱい。コンベンションホールもあり地元に欲しい施設です。従業員もしっかりしているし好印象です。