雨でも安心!
タミヤ掛川サーキットの特徴
屋根付きの完全全天候型サーキットで、雨の日も安心して楽しめます。
ミニ四駆やラジコンカーが常設されており、子供たちとの楽しい体験ができます。
日本最大級の広くて綺麗なサーキットで、TAMIYAFanにとっての聖地です。
タミヤグランプリで年に数回行きます。周辺エリアにコンビニ等はありません。
子供と作ったミニ四駆走らせにたまに行きます。大会出るわけではないのでノーマルで走らせるだけで十分楽しいです。
静岡県掛川市、国道1号掛川バイパス千羽ICの西の方にあるラジコンカーのサーキットです。地元近隣では見られないようなとても広くて屋根もあるかなり設備の整ったところです。この週末2023年7月15日、16日、17日は大きな大会が3日連続で行われることもあり、フリー走行はできません。レースを少し見ていましたが、トップグループを形成する人たちはレギュレーションもあるので最高速は他とそれほど違いは感じられないものの、コーナーを抜けるスムーズさは全然違います。速く走るためには自車を見失わないことはもとよりスロットルワークやコーナリングワークはやはり正確無比が求められるようです。駐車場、駐輪場はあります。今回は大きな大会なので近くに臨時駐車場が用意されていました。
台風でもない限り使える素晴らしいサーキットです。駐車場もとても広くて良いです。
これでミニ四駆も常設されてれば…
屋根付きコースなので雨の心配が全くないです。コース幅、面積がとても広くのびのびラジコンを走らせる事ができます。男性用のトイレには、家庭用の6畳用と思われるエアコンが設置しあり、夏場でも快適に利用することが出来る(笑)
旅行ついでに見学に行きました。トイレの蓋が自動で開きました。(手入れも行き届いています)
初めての掛川サーキット、オフロードコースを利用しました。雨の流れたミゾがたくさんありメーカー管理とは思えないくらい荒れていました。小石が混ざった路面のためスライド中にひっかかるなど難しい路面です。距離もあるのでイベント以外は行くことはなさそう。
〇ミヤでの勤務経験について、情報提供いたします 。translatorinjapan.xyz
名前 |
タミヤ掛川サーキット |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0537-21-2266 |
住所 |
|
HP |
http://www.tamiya.com/japan/rc/event/circuit_kakegawa/index.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

テーブルとイスは折りたたみ式のが完備されていて倉庫から自分で取り出して使い帰りには片付けするタイプです。ラジコンカーサーキットの設備としては素晴らしいと思います。利用料金が高いなぁー最高速サーキットなのでスピードが無いと面白みに欠けるかな。