小夜の中山で味わう、子育て飴ソフトの素朴な甘さ。
小泉屋の特徴
国道1号線から脇道を入った所にある、昔ながらの魅力ある茶屋です。
名物の子育て飴ソフトクリームは、素朴な甘さが絶品で人気を集めています。
静岡おでんは味が染みていて、最高の美味しさを誇るお店です。
とても素敵な昔ながらの茶屋です。店内には旧1号線の歴史的な写真が掲示されています。山下清さんのスケッチ作品も飾られています。水飴1本100円、水飴ソフトとコーヒーセットが500円。2人で1200円で大満足です。水飴とコーヒーがとても合いますし、水飴ソフトはまろやかです。サイコー!
子育て飴は砂糖を使っておらず麦芽のみで甘さを出しているそうです。水飴のものをいただきましたが、素朴で優しくて懐かしい味がしました。気温によって飴の硬さが変わるようで、その日は肌寒くお店の方が壺から巻き取るのに力が要るとおっしゃってました。持ち運びや長期保存もできる包装してあるキャンディタイプも販売しています。
子育て飴ソフト、おいしい。お土産の子育て飴も、きれいなお味。写真にあるお店のテキストから、以下に情報。子育飴 1本100円子育飴ソフトクリーム 400円「遠州七不思議」の夜泣き石に登場 する 「子育飴」。今でも機械を使わず 手作りにこだわる、ここでしか買えない特別品です。その子育飴を使う 人気のスイーツが子育飴ソフトクリーム!麦芽糖の優しい味わいに 癒やされます。静岡おでん 1本100円子育飴 おみやげ用 小700円・中 1,200円 大 1,800円。
遠州7不思議に出てくる、麦芽糖を煮詰めた子育て飴が有名な老舗。その子育て飴を使ったソフトクリームがとっても美味しい!おすすめは、コーヒーセット。珈琲(ホットor アイス)と、ソフトクリームで500円。ソフトクリームの麦芽糖の風味と珈琲が、絶妙に合うんです。味がしみしみのおでんも、絶品。ぜひ、ドライブの途中に立ち寄りたいお店です。
しぞーかおでん美味し‼️今まで食べたこんにゃくの中で1番美味いお店の方の対応も素晴らしいです。金魚は、なんだかわかりませんが兎に角お腹がでかいです笑。
美味しいおでんと天ぷらそばをいただきました。何回か寄らせていただいてますが美味しくて安価です。お店の中も清潔感がありフリーWiFiも使えます。
ここでしか味わえない、子育て飴ソフトクリームが絶品。 ただ、コーンが…無駄にデカい! でも、お客さんを見てると、子育て飴ソフト買ってる人が少ない。 ここでは、是非子育て飴ソフトを食べて欲しいです。 おでんは、どれも100円です。 肉系はありません。
昭和の懐かしい駄菓子が売っています。名物こそだてあめ、おでんは卵が、茶色新納ご染まっています。
子育飴ソフトクリームを食べに行きました。優しい甘さで美味しかったです。子育飴(水飴のように割り箸に飴をつけてくれます。)も販売していました。一本100円と良心的です。店内は20席ほどテーブル席があります。駐車場も広いので停めやすいです。お店のすぐ後ろには夜鳴石に続く階段があります。賑やかな場所ではありませんがいい場所でした。
| 名前 |
小泉屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0537-27-1010 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 8:00~18:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
国道1号線から1本脇道に入った所にあります。(昔はこのお店の目の前が国道1号線でした)平日の午後に行ったら、時間的にも空いていました。子育飴が有名で、練り飴として、お土産として、ソフトクリームとして食べることが出来ます。他にもしずーかおでん、うどんやそばなどいろんな食べ物があります。支払い方法もクレジットカード、電子マネー、コード決済などたくさんあります!(画像参照)嬉しいことにフリーWi-Fiもあります!!とても静かな環境なので、ゆっくりくつろぐことが出来て、オススメです。お店のすぐ横にある階段を登れば、夜泣き石があります。来店:2024年4月12日(14:10頃)