大きなクスの木がそびえる場所。
牛尾熊野神社の特徴
複数の参拝者が訪れる、人気の熊野神社です。
過去の歴史と文化を感じられる神社で、魅力的な場所です。
静岡県島田市牛尾に位置し、アクセスも良好です。
さあ、何処の事でしょう❔
名前 |
牛尾熊野神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4408082 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

クスの木がとても大きいので、すぐ横にナギの木があるのですが小さく見えます。根元の空洞は大きくなく元気が良くて若い木です。拝殿を正面に見て左側に大きなモチノキがあります。拝殿の向拝の下の木鼻がカッコいいね。このようなかたちの木鼻ははじめて見ました。6ヶ月後の令和2年8月9日に再度訪問。楠の木はかなり離れた所から見ても頭ひとつ抜きでているほど高さがあります。(看板に記されていますが、県内でも上位に位置付けられているとあり、高さは一番あると思います)根元にひとつサルノコシカケが生えていたのを見た時、(ちょっと気になるなぁ。)確実に老いていると思いましたが、樹齢のわりには若々しくて元気な木です。横に根をからめて生えているナギの木と仲良しに見えました。