創業以来の味、あおねりを堪能!
本多屋菓子舗の特徴
創業明治42年、春野名物あおねりの老舗和菓子屋です。
手作りの羊羹類やあおねりは、冷やして美味しくいただけます。
季節ごとに変わる種類豊富なあおねりをぜひお試しください。
駐車スペースは店の前にある空き地か店の横です。(店に確認済み)「青ねり」というご当地和菓子、羊羹、最中とシンプルなラインナップ。他の店で青ねりを食べた時かなり甘かったのでここのも甘いのかなと思いきや予想以上に甘さ控えめ。上品な味です。季節ごとの青ねりもあるらしく、この時期はレモン風味でした。これも人工的なレモン味ではなく本物の果実が使われておりかなり風味豊か。10度以下で冷やしてなるべく早く食べるのがおすすめです。またこの辺りに来たら買いたいと思います。
お店は昭和時代前中期のような、よい雰囲気。\u003c青ねり\u003eがおすゝめ。あざやかな緑色した和菓子ですが、この他季節によってさくら ウメ レモン 柚子などのあおねりがあります。
青ねりの本店はこちら、近所の製菓店にこちらから配送しているそうです、青ねりもそうですが、ここでおいしいと思ったのは羊羹類です、お茶の羊羹だったかな、冷やして食べたらそりゃうまいのなんのって💦凄く衝撃を感じたのを覚えています。
あおねり、栗蒸し羊羹、お茶羊羹、どれも手作りで最高の味♪明治42年に創業し、四代に渡り春野名物「あおねり」を作るあおねり伝承の店!ツーリングやドライブのお土産にどうぞ♪
青ネリ美味しいです!90円昔から変わらない味!写メには写ってないです、好きなのですぐ食べました。栗蒸し羊羹も地元のクリを使っています!昔懐かしくてこれも美味しい! 1000円春のお茶羊羹!650円!
「あおねり」なる菓子をいただく。外郎のような生地(米粉?)で包んだ白あんの和菓子です。ご主人の腰が低いのも好感度高。
レモンあおねりを買いました。また食べたくなる味、絶品です!
美味しい「あおねり」と優しい大旦那様。季節ごとに変わる「四季のあおねり」も。
名物、あおねり、季節によって、いろいろな種類のあおねりが食べれます❗ 1度味わってみると、また食べたくなる和菓子です❗😄
名前 |
本多屋菓子舗 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-989-0516 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

試食で栗ようかん頂きました。いっぱいww程よい甘さで美味しかったです。久々にようかん食べたけど、歴代に入るくらい美味い。たぶん、甘過ぎないのが自分に合ってたと。次回は栗羊羹買お。