竜頭山で聞く沢の音。
竜頭山 平和登山口の特徴
川と滝の音が聞こえる細道が魅力的で、癒やしのひとときを提供します。
駐車スペースは6台程完備、満車時でも離れた場所に停められます。
登山ポストも設置され、竜頭山登山の便利な拠点として利用されています。
7,8台は停められるでしょうか少し離れたところにも駐車スペースがあるのでここが満車でも大丈夫かと自分が行ったときは4台しか停まっていなくて、頂上までスーパー林道が通ってるしそんなに登る人は居ないのかな?登山道自体は結構整備されてるので迷うこともなく登りやすいです終盤にかけてきつい傾斜が続くので登り甲斐はあります。
竜頭山登山に一番よく利用されている登山口、登山ポストも有る、広い路肩に6~7台は駐車可能。
10台ほど駐車できます。区画無し、舗装自販機とトイレはありません。
10台ほど駐められる駐車スペースあります。竜頭山までの山道は整備されていて歩きやすく、途中水場もありそこは涼しかった!初夏だったからかヒルには遭遇しませんでしたが、標高が高くなるにつれハエやアブが多くて昼休憩は山頂の避難小屋を利用しました。避難小屋の近くには仮設トイレが設置されていて、最近設置されたのか洋式タイプでとてもキレイでした!山頂まで6kmで標高差1300m。
郊外から遥か遠方に見える山が気になって調べたら《竜頭山》だと判明、スーパー林道でも行けますが今回は〝平和口登り口〟より登山道で登頂、ひたすら上り自分の足で登りきった標高1
駐車スペースは6台程です。すぐに埋まります。早めにきて止めてください。土日は警察が巡回してるそうです。
道路脇の空きスペースに並列駐車する感じで6-7台停めれます。反対車線からは転回しなきゃならないので注意。
ヤマビルが出るので塩水かハサミを持っていきましょう。ヒルがでるって警告文書いといてくれよ、血が止まらん。
キツイ登り坂も登山トレーニングには良いと思います。が、時期により蛭クライムになりますorz
名前 |
竜頭山 平和登山口 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

竜頭山の右のルートは川と滝の音が聞こえてくる細道、左のルートは静かな林道です。頂上周りはベンチがたくさんありました。駐車は10台も止めれないかもしれません。