美味しい湧き水、152号沿いで!
龍頭の湧水の特徴
152号沿いに佇む、癖のない美味しい天然水が楽しめる場所です。
保健所の水質検査済みで、安心して飲める湧水ポイントです。
山の中にひっそりとある、のんびりドライブに最適なスポットです。
10L/100円のほぼ中性の湧き水🚰雑味がなく美味しいお水でした。駐車場🅿️約2台。ほとんどお客さんはいないので、余程停められると思います。
現在飲用してますが、癖がなくいい感じの天然水です。水場は多数の蛇口がありスムーズです。管理されてる地元の方々に感謝しながら飲ませていただきます。
とても飲みやすくておいしい水でした。環境整備費用として、100円を箱に入れます。
152号沿いに佇む湧水ポイントです。152号線は天竜二俣を北上するや自販機、コンビニを目にする機会が一気になくなるので、給水スポットとしてもありがたいです。バイクの旅の途中、詫びた雰囲気に惹かれ水を汲ませてもらいました(10L100円)。水汲み場に佇む神様が神々しく見え、静かに手を合わせて水を汲み、水を飲むと、朝から出ていた喘息がぴったりと止みました(マジです)。お蔭様でバイクの旅を途中リタイアすることも無く完走できました。感謝します。
保健所の水質検査済みで安心して飲める。この水でコーヒーを入れるとエグミの無い円やかな味になるのでビックリ。やはり龍頭(竜頭ではない)の水は旨い!
ツーリングなか突然の雨で雨宿りさせて頂いた。高齢の男性がおり挨拶して休憩。世間話をしながら気がつくとおそらく4リッターのポリタンクに給水、✕20は入れて机に並べていた。近年(水健康法)をあちこちで聞くようになったが、驚くのはこの方の体力だ。息切れひとつしていない。まさにこの湧水の効能か?どれどれと私も手酌で飲ませてもらう。やわらかい軟水。長野の黒曜の水に似ているかも。色々お話を伺うとここの水は2年もつとの事。知り合いが保健所にて検査した結果なのだそうだ。「伊那のゼロ磁場の水と同じですか?」と聞くとゼロ磁場自体を知らないようだった。私の浜松の知り合いはゼロ磁場で汲んだ水は1年もつと昔に聞いたコトがある。もっとも現存は崖崩れもあり水汲み場にマイカーでは行けなくなってしまっている。ピンポイントではないにせよ糸静線と中央構造線の干渉といっていいのだろう。駐車場は並列2台分。クルマ通りは少ないので車道にはみ出し駐車も可能と思うが自己責任で。
いい水だよ!GWのせいか初めて人に会いました!
優しい水で美味しかった。駐車場がないのがちょっとキビシイ。
雨装備変更のため一時停車。オシッコ我慢してたから水の流れる音はかなり刺激的だった(笑)お水を汲む準備なかったから湧き水についてはノーコメントでお願いします。
名前 |
龍頭の湧水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ツーリングの途中で、キャンプで使うお水を頂きました。蛇口も綺麗に整っていて、大切にされている施設であることが伺えました。お水もとても美味しかったです。