辛さ選べる絶品担々麺。
京都しもがも担々麺~賢魂一滴~の特徴
辛さの中にコクと甘みが感じられる本格担々麺です。
胡麻の風味が効いたスープが絶妙なバランスを保っています。
豆板醤と一味唐辛子のトッピングでさらに美味しさがアップします。
「担々麺って辛くてちょっと…」というイメージでしたがここの担々麺は辛さが苦手な私でも本当に美味しくいただけました。普通のラーメンとは違ってスープのコクと胡麻の風味が絶妙で後引く美味しさです。もちろん、辛いのが好きな方には「ウマ辛担々麺」や「倍辛担々麺」がありましたのでそちらをオススメします。ここのお店の魅力は味だけではありません。お洒落な雰囲気で一人でも入りやすいのが嬉しいポイント。ゆったりと食事の時間を楽しむことができます。また、店主さんの笑顔と温かい接客が素晴らしいです!帰り際には「また来てくださいね」と声をかけていただき心まで温まりました。
夜遅く迄営業してたので、入りました。ダーツバーのついでにラーメンを売っている感じでした。担々麺は美味しいと思いますが、もう一度食べに行くことはないかな。
入った瞬間店の雰囲気苦手やな失敗したな...と思いました🥺でも担々麺食べてみたら結構美味しかったです!!担々麺大盛りでも意外と多くなかったので、次はご飯ものも一緒に頼もうと思います口コミで皆さんおっしゃってますが、担々麺食べるのにバーの雰囲気が強いことだけ注意です写真:担々麺大(850円)
24時前に飲んだあとのラーメン屋がなく担々麺となりました。入り口は担々麺屋ですが、入店するとダーツバーのようになっていて「こりゃ失敗した!」と思いましたが意外にちゃんとした担々麺でお姉さんも愛想良く接客して下さいました。
ご飯を食べたい人は昼、ちょっと飲みたい人は夜に行かれてみてください。1人でも気軽に行けるのが良いですね。
注文してから出てくるまでが遅かったので微妙。味はいたって普通。
辛さの中にコクと甘みのある本格的な担々麺です。辛いのが苦手な方はマイルド味や辛さなしの担々麺も選べる親切なお店でした。店内の雰囲気が独特です。
味は普通なんですけど雰囲気がねぇ。夜はダーツバーですって分かってたら行ってないかなー。しかし横や後ろでダーツされると落ち着かなくて集中できんって学びにはなりました。接客はとてもちゃんとしてて問題ないです。
2020年2月おじさん達で夜訪問。ダーツバーみたいな感じで若者が大勢いた。美味しく担々麺小を頂きました。
名前 |
京都しもがも担々麺~賢魂一滴~ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-4586-4603 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

辛さもいろいろ変えれるしおいしい炒飯もおいしかった。