千枚田の美しさ、反射の景観。
四谷の千枚田 展望台の特徴
車でのアクセスが可能な千枚田展望台は、道幅が狭く注意が必要です。
田植えや稲刈りを楽しめる美しい棚田が広がっています。
水を張った田んぼは鏡のように反射し、景色が特に素晴らしいです。
冬に訪れたので、風景が寂しかった。緑の映える日に改めて行ってみたいです。きっと良い感じの田舎の田園風景に恵まれたのでしょうね。2024/02/11
2023/09/27アクセス。千枚田の一番北、高所にある展望台。位置からして、朝方から午前中は朝日がさして美しいと思う。昼過ぎになると、太陽が逆光になり、風景もハレーション気味。夕景になればまた、赤い空が美しいのだろうと思った。山は季節や時間で表情が違うから、タイミングを合わせた方がいいな。アクセス道は細いので気をつけた方がいいと思う。
平日だったのですれ違う車もなく展望台まで行けましたが常にすれ違うことを念頭に置いて安全運転を。トイレもあって、きれいな感じでした。景観は下から見上げる方が断然に良かったのでまた来る事があったら展望台には来ないかな?
展望台へは車で行けますが、道中は車1台分の道幅です。展望台周辺に3〜4台ほど駐車できます。
車を止めるところがあったが、道中が狭いかも。景色としては展望台よりは下から見た方が見栄えがするように思う。徒歩で散策するのも良いが高低差があるので大人しくここから眺める程度で良しとするのも良い。
四谷の千枚田はてっぺん、中腹、1番下全てに車用の駐車場が有ります。1番下からの景色が有名ですね。カカシが有り、定期的に変化するので楽しいです😊
田植えされていました。癒やされました。6月、7月になると一面緑になります。それもとてみ綺麗です。
千枚田は下から見ても上の方から見ても美しい。田植えをしたばかりではあるがオタマジャクシがいたり、ニホントカゲが石垣にいたり、花のいい香りが漂っていました。9月頃には稲穂が黄金色に輝いてまた一段と美しいことでしょう。こんな急勾配な斜面に石垣を積んで田んぼを作った先人たちにエールを送りたい。勿論今現在も守り続けている人たちも…。
水をはったばかりの田んぼが鏡のように反射して綺麗でした。下からとは違う景色が楽しめます。展望台までの道はすれ違いが出来ないほど狭いので気をつけて・・・
名前 |
四谷の千枚田 展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0536-29-0829 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

道中も看板があり迷わずに到着しました。千枚田のその迫力に圧倒されます。棚田の中も散策できるように整備差れており、写真スポットもたくさんあります。