小鳥の専門医がいる病院。
小鳥の病院バードハウスの特徴
鳥の専門病院として、インコや白文鳥をじっくり診察してくれます。
先生が詳細に説明してくれるので、安心して相談できる環境です。
時間外でも対応していただき、本当に感謝している方々が多いです。
20年来、こちらの病院にお世話になっています。鳥さんの健康管理・看護の方法も指導して頂きました。信頼できる病院です。
鳥に関しては的確な指導は認めますが 弱ったインコや老齢のインコに対して必要以上に厳しい指導や飼い主の意向は何一つ聞こうとしないところはどうかと思います。意に沿わない発言すれば顔色変えて物言いが横柄になります。餌の減らし方体重保温の事などはダメダメな飼い主さんがいるので そこを厳しいのは良いと思います。スタッフも厳しいですよ。合わない人には合わない。
時間外でも対応して頂き、詳しく説明をしてもらいました。 とても、参考になって、小鳥も元気になって来ました。 水海道アニマルクリニックの先生に紹介して頂いて、良かったと思っています。
先生がわかり易く丁寧にお話してもらいました。
鳥を専門に診て貰えて本当にありがたいです。私の場合は柏のバードハウスは個人医院、横浜鳥の病院が総合病院のような感覚で使い分けて通っています。
先生、看護士さんもとても細かく診てくれ何でも相談できます。
丁寧な診察と説明で受診して本当に良かったです。今までの鳥の診察で一番満足のいくものでした。鳥専門病院で評判がとてもいいのが良くわかりました。真田先生ともっと早くに巡り会いたかったです。
最初にインコを診ていただいてから15年程になります。最初は怖い先生でしたが最近は穏やかになられてます。先生との相性や治療方針に疑問を感じて転院される方もおられるみたいですが、私は説明等に納得し、疑問にも答えてくださるので引き続き通院をしています。最近背骨に障がいを持ったオカメを診ていただいてます。この子が幸せに暮らしていけるようにしていきましょう、と声をかけていただき、心が軽くなったのが記憶に残っています。
僕の白文鳥を助けてくれた、僕にとっては「救世主」といっていい、もう感謝しかないところです❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕
名前 |
小鳥の病院バードハウス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7140-2850 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

セキセイインコがお世話になっております。病院には駐車場はありません。徒歩1分くらいの所に5台止められるコインパーキングがあります。病院前は細い道なので駐車はご迷惑もかかるので厳禁です。他の方のクチコミにもありますが、確かに厳しい先生かもしれません。飼い主がやらなければならないことをしていれば怒られることはありませんし、怖いことはありません。むしろ我が家はいつも優しい言葉をかけて頂いております。我が子の事は体重や一日の食事の量、おトイレの様子、換羽の状況など毎日の生活管理がきちんと答えられれば大丈夫だと思います。診察はとても丁寧で、鳥さんにもいつも優しく声をかけてくださいます。診察は確かに勉強的に鳥さんの事を質問されることはありますが、そこは答えられなくても怖くなく教えてくださいますよ!(笑)病状や鳥さんの生活に関すること、食事に関する事など細かに理由も含めて丁寧に教えてくれます。1人1羽にストイックに接してくださるとても頼れる先生です。看護師さんたちも皆さんしっかりされているし優しいです。これからも指導を仰ぎたいと思います。