湯の島温泉の近く、秘境で手作りの味!
とみやま来富館の特徴
湯の島温泉までのアクセスが良く、登山帰りにも便利です。
自然あふれる秘境の中で、手作りの味を楽しめます。
村の公民館として親しまれ、温かい温泉帰りに嬉しい食事処です。
この先通行止めの看板を見つつ、営業しているかな?と行ってみたら静かに営業していました。柚子味噌カツ丼をいただきました。とても美味しかったです。鹿島アントラーズの選手のサインがありました。
湯の島温泉に浸かり、お腹が空いたので車で1分程の所にとみやま来富館があります。喫茶 栃の木で冷たいノンアルコールビール🍺、ビーフカレー🍛をいただきました。美味しいカレーでした。豊富なメニューがあります。皆さんも一度は行ってみてください。近くの秘湯温泉♨️も最高ですよ。
村に着いてすぐに立ち寄りました。カツカレーおいしかったです。20年以上前に複合施設の工事で半年間くらい居ました。静かでいいとこですよ~一度来てみるがいい!w
温泉帰りに立ち寄りました。とても静かでアイスコーヒーも美味しかったです。
登山帰りに寄らせていただき食事をしました。評判どおり美味しかったです。
湯の島温泉に日帰り入浴の前に寄らせて頂きました。柚子味噌豚カツが絶品!相方は川魚の甘露煮定食でこちらもまた絶品!お値段もお手頃価格で嬉しい限りです。又是非寄らせて頂きたいと思います。
手入れもされた綺麗な施設で、喫茶店も併設されて食事も出来ます。地区の施設を兼ねてるのかな?何か色々部屋はありましたが良く分からなかったです。
長野愛知静岡険道1号線ツーリングで立ち寄りました。かつての日本一のミニ村にある秘境の休憩所で、すごく静かです。おいしい食事もとれます。食堂には囲炉裏があり、なぜかインコもおり、その横で唐揚げをお勧めされるシュールな食堂。
村の公民館のような施設なんでしょうか、受け付けに館長さんのような方がみえました。畳の部屋では中学生くらいの子たちが勉強しているシーンも。ある意味、アットホームな雰囲気で落ち着きます。この中の栃の木という喫茶店で人気の唐揚げ定食を頂きました。ジューシーで大きな唐揚げが6個となかなかのボリューム。下味がついていますが、お塩で頂くと美味しいです。ポッカレモンもついてきて小さなサービスも嬉しいかな。たっぷりのサラダ。そしてだし巻き卵も美味しかったです。名古屋から来たシェフが腕をうるっているらしいですよ。宿泊も出来る施設のよですが、コロナ禍の中、お仕事関係以外の一般の観光客は泊まれないようです。
名前 |
とみやま来富館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0536-89-2007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

食堂で缶ビールも売っています。お部屋で飲みたい方は夕食時に買っておくとよいです。