信州最南端の秘湯で ヌルっとつるつる温泉♨️
天龍温泉 おきよめの湯の特徴
信州最南端の秘湯で、泉質が非常に良い温泉を楽しめます。
リニューアルされた施設は清潔感があり、開放感のある露天風呂も魅力です。
入浴料金が大人500円と安く、JAF割引も利用できるお得さがあります。
信州サーモンが食べれると聞いて館内のお食事処でランチ。いつも「明治亭」で頂くあの信州サーモンがこちらで食べれるなんて知らず感激😆他にも馬刺とセットになった丼や、お蕎麦も種類が多く、リーズナブルで美味しかったです。次回はお風呂とセットで訪問したいです。
一般600円JAF割で500円いずれも券売機で購入出来ます。鍵付き靴箱、鍵は預けません。ロッカーは硬貨不要のタイプです。脱衣所には乳児用ベッドあり。テッシュあり、綿棒、ヘアブラシなし。トイレは広くて綺麗なウォシュレット。障害者用もあります。洗い場は12あり、仕切りも大きく、十分なスペースあります。シャワーはレバー固定式カランはプッシュ止水式でシャワーの水圧はやや低め、最奥と入口直近でも同じでした。内湯も外湯も41°くらいでちょうどいい感じ。サウナは小さめ、水風呂は露天脇にありかなりの冷水。ここと、こまどりの湯とかじかの湯はいずれ劣らぬ、ぬるぬるのお湯で下呂まで行かなくてもいいくらい\u003eᴗ\u003cお食事処は川沿いにテラス席もあり、おひとり用の席も人目が気にならない場所にあり、川辺の緑を鑑賞しながら、地元グルメが頂けます。信州サーモンや馬刺し、ソースカツなどおすすめです\u003eᴗ\u003c
ツーリング途中に立ち寄りました。料金500円は安いですね。リニューアルされたのですね、綺麗な建物で気持ち良いです。お風呂は内風呂と小ぶりな露天風呂一つづつあるだけの小さなものですが、平日ということもあり数名のお客さんだけで、ゆったり温まることできました。お湯の質とかよくわからないけど、柔らかい感じで良かったです。
泉質が非常に良い。ヌルヌル感もそうだが特筆すべきはトロトロ感。深層水と同じ感じ露天u0026内湯あるけどここは通常温泉セオリー通り内湯の方が泉質は良く感じた。五平餅が奥三河遠州よりのスタイルの3段三遠南信地域の民族文化MIXの一端とても美味しくてコスパ良い。あまりアピールしてないけど店内購入してテイクアウトで湯上がりに頬張ると最高。
休日は混んでいるので平日の開店と同時に訪問しました♨️広くはありませんが解放感のある露天風呂でのんびりできました。お湯はとろみがあり肌触りが良いので個人的には好きな日帰り温泉です。料金も500円と安い方だと思います😊休憩所や食事処もあり野菜なども売っています🍆
信州最南端の秘湯です。2020年4月にリニューアルオープンしており、施設は充実しているしお風呂もきれいで広くて快適で素晴らしい。特に内風呂はとても広い。フィジカルディスタンスを考慮しても20人くらいは余裕の大きさ。露天風呂はそれほど広いわけではなくいいところ6人程度と言ったところか。そして肝心のお湯。循環ろ過式ではあるものの、ph9.5のアルカリ性であり、湯船に使った瞬間にぬるぬるとしてアルカリ泉の良さを感じられる。またぬるめの湯なので長風呂もしやすいのが良いところである。
【肌あたりよく温度も好みでした】初めて訪れました。新城方面から国道151号を2時間ほど。(窓を開けてのドライブは気持ちよかった。桜も満開でいい季節です。)お清めの湯、大人500円でもお安いなぁと思うのに、JAF割引で400円でした。お風呂は内湯1つ、外湯一つのシンプルな作り。サウナと洗い場12個。正直、あまり大きな感じでないですが、今日はお客様もそれほど多くなく(男湯で10人ちょっと)、ゆっくり入れました。外湯のそばには8〜9分咲きの桜もあり、きれいに見えました。まだ咲いていない木もあったので、もう少し桜を見ての温泉を楽しめそうです第4駐車場までありましたが、そこまで車が溢れたらやばいかも…とは思いました温泉に関しては詳しい事はわかりませんが、他の温泉の比べても肌がすべすべになる感じですごく気持ちいいです。これで400円はすごくお得な気がします。温泉の後はできるだけ地元の食材の食事をいただこうと思うのですが、ここは「信州サーモン」と「馬刺し」がオススメということで、『ぜいたく丼』を頂きました。ちょっとお値段ははりますがせっかくなので。でも、サーモンは肉厚で馬刺しも美味しくて、オススメしてもらっただけありです。私も是非オススメします。【2022/04/09】
信州最南端?の日帰り温泉施設です。清掃が行き届いており、気持ちの良い館内でした。脱衣場は鍵付きロッカーがあり洗面台とドライヤーが×6でした。浴室は大浴場にジェットバスがあり、露天風呂、サウナ(三人で満室)洗い場が12ヵ所でした。泉質はアルカリ性でヌルヌルするやつです。周りが森や渓流ですので、心も気持ち良く入浴出来ました。
ジャーマンベーカリー ミンデンで美味しいパンを買った後、天龍温泉 おきよめの湯に伺いました😌♨️🍶リニューアルしたばかりなのですべてが清潔に保たれていました。内湯と露天風呂、サウナがあり泉質は肌がツルツルになり体の芯まで温まります。館内には併設のレストランがあり4人テーブル席、座敷、お一人様席があります。オススメはゆとり膳で地産の食材を使った料理は美味しかったです。また行きたい場所の一つです。
名前 |
天龍温泉 おきよめの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0260-32-3737 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2023年5月28日入湯リピートです。お湯は無色無臭で少し寂しさは感じますがトロトロのお湯です。立地は山奥の秘境ですが建物は新しく清潔感もあり山奥とは思えない施設です。食事も美味しいので是非ご賞味あれ!2023年12月24日入湯。昨年に引き続き今年の年末もおきよめの湯で清めさせていただきました。ph9.6のトロトロのお湯に1年の厄を綺麗に流せた気がします。良いお湯です♪2024年11月24日入湯年末が近づいたので例年通り厄落としにきました。お客さんが多かったです。