愛知の秘湯、究極の湯質!
湯の島温泉-豊根村の特徴
愛知県豊根村に位置する秘湯、湯の島温泉の風情は格別です。
繊細なナトリウム―炭酸水素塩・塩化物泉で、入浴後は肌がスベスベになります。
限られた土日祝日営業で、訪問時の道中は険しいですが、その価値は十分にあります。
一時期修理で休業してましたが無事再開、今夏の営業も終わり落ち着いて来てます。夏場は結構混んでましたやっていただけてるだけで十分です。欲を言わせて貰えば祭前日の営業もお願いしたいです。
秘湯確定⭕紅葉狩には早すぎた20241005 現地21度くらい嵐の次の日、県道は枝に、イガ栗、石にもであいました(ㆁωㆁ)すれ違う車は60分ほど走り、10台くらい、気をつけてお越しください事前に開店か?の電話応対していただけましたʘ‿ʘ本日は貸しきり(1400〜1520)になったため、受付娘に、許可をいただき撮影しました内湯は常に流し湯、外湯は循環なため、いろんなものが浮いていますシャワーは熱い湯がででこなかったので温泉で泡を流してしまった外湯、浮いているのをすくうだけでも、かなり《良き湯》に推薦できます温まり、石に腰掛け、また温まりドライヤーと鏡、洗面、パイプイス一脚有出た時は、受付さえもいなかった(笑)追伸:日が暮れた県道では、鹿2頭と狸は横切り、狐はしばらく前を走っていました。
秘湯感満載の湯の島温泉ですね。今湖畔の道路が通行止めで、南からですと迂回しなければなりません。険道の県道を通らないと行けませんので、覚悟して下さい。お湯はアルカリ性で少しヌルヌルしています。たまたま、私一人でしたので、内湯と露天風呂の写真です。
佐久間ダム方面から険道を抜けてやっと辿り着きました。噂に違わぬ険しさ…。秘境温泉♨️を想像していましたが予想外のアットホーム感で嬉しかったです。値段も安価ですよね!ただ洗い場のお湯がなかなか出ないのとシャワーは直ぐに水になるところは普段銭湯に慣れてる方はビックリかと。
愛知県1番の秘湯と称され湯の島温泉♨️今回は実は2回目の訪問。前回、豊根村のぐねぐね道を走ってやっとたどり着いたと思ったのに臨時休業😱名古屋から韓国に行くよりも時間のかかる富山地区。今回やっと入浴できうれしいです。浴場の広さは広くはなく内湯外湯1つずつ♨️たまたま混んでいる日だったのでしょう、ロッカーの空き数が少なく焦りました💦お湯は少しくすんでいるような色で気持ち良いです。源泉は冷泉で冷泉の口から源泉が出てそれにお湯を足して暖めているようでした!お肌すべすべになります!湯冷めもしにくくて、泉質◎最寄り駅は静岡県。文化は長野県。現在地愛知県。車を走らせるだけでワクワクする地域でトンネルも素掘りが多くて楽しい!湯の島温泉是非✨ちなみに入浴受付は18時半と閉店30分前まで!
秘境にある温泉に行って来ました。道中のトンネルがめちゃくちゃ狭く、長く、暗く、怖かったですが、何とか辿り着けホッとしました。こちらの温泉は、内湯、露天2つあり、秘境という事もあり、すいていて、ノンビリ堪能する事が出来ました。お湯は少しぬるめですが、気持ちよくリラックス出来ました。
どの方角から行っても道中道が細く気を遣いますがそれだけの価値がありました。いいお湯で、肌が潤います。露天はL字で少々狭かったです。440円/回で、スタンプ6コで1回無料なので、コスパ良いです。
いいお湯だけどちょっと塩素臭い。
愛知の秘湯湯の島温泉♨️辿り着くまでが大変ですが、お風呂はツルスベ肌になります。のんびり出来ます(^^)
名前 |
湯の島温泉-豊根村 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0536-89-2170 |
住所 |
〒431-4121 愛知県北設楽郡豊根村富山兎鹿ノ平12−3 |
HP |
https://www.tomisato.org/%E6%B9%AF%E3%81%AE%E5%B3%B6%E6%B8%A9%E6%B3%89/ |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

営業時間、(土)(日)(祝)、13:00 〜 19:00、一般料金、500円通行止めの道が多いので、ルート注意!良い温泉です。