天龍村の静寂、松茸料理で極上体験。
山の宿加満屋の特徴
南信・天竜村の山深い静寂の中に佇む宿です。
一日一組の宿で特別感が味わえます。
女将さんのセンスが光る生け花が随所に楽しめます。
南信 天竜村の山深い中の静寂な宿。大正時代に建てられた立派な古民家で一日一組で迎えて下さいます。広い2階のお部屋でのんびりして、今が旬の地元の食材のとても美味しい料理をいただき、清々しい空気の中でお風呂に入って最高です✨
光岳登山で宿泊させて頂きました。1人なのに気持ち良く泊めて頂き、さらに早朝、光岳登山口の易老渡まで送って頂きました。ヤマビルが多いと聞きましたが、雨が降らなかったせいか、いませんでした。雨期を除けば快適な登山道です。是非こちらの宿と易老渡からの登山お勧めします。
信号もコンビニも無い天龍村その中でも更に山奥の宿多分自分で車を運転して行く事すら厳しい立地本当に期待通りでした飯田線の利用をお勧めします(それもまた素敵な旅)一日一組の宿偽りなかったのも行ってからの驚き究極です食べるモノは勿論素晴らしい夜は獣の気配も一番のお気に入りは女将さんのセンスを感じる生け花が随所に是非ともまた伺いたい。
山の宿感が満載で居心地が良く、松茸料理が最高です。
ご夫婦の人柄が好すぎる。
春の伊那谷に行って来ました。かまやさんに4人で泊まって来ました。何時もながら温かいおもてなしで今回は敷地内に枝垂れ桜が見事、蕨採り、おにぎりまで持たせていただいて里帰りの様な…また秋松茸の頃予定しています。
天龍村の山懐に抱かれたとても静かな宿。一日に一組だけという「豪華とはちがう贅沢」をGWに家族四人で楽しみました。食事は山菜をはじめ地域の食材で。香ばしく燻してから焼いた「あまご」は頭まで美味しく、もう一匹あまご酒でお願いしたほど。あたりの山里散策した後は檜風呂、和室の他にも良書が並んだ居心地の良い居間でまったり。お宿全体をゆったり使わせて頂いたのに、リーズナブルな宿泊費でした。またいつか再訪したい宿です。宿泊が私達だけだったので、ご主人に許可を頂き上空からも撮らせて頂きました。
四季折々の料理を出してくれて、家では、美味しくない山菜が、こんなに美味しいものなのかとわかります。
名前 |
山の宿加満屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0260-32-2244 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ここに来たら、スマートフォンは部屋の金庫に預けて「一切触らない」べきです。窓を開けて森林浴をしたり、縁側に座ったり、本を手に取ったり、昼寝でもしたり。時間の潰し様は幾らでも有ります。