全国に誇る!
三ツ星天文台の特徴
日本で2番目に星がきれいに見える天文台に位置しています。
大札山登山の拠点として利用できる便利な立地です。
静かな場所で素晴らしい星空を満喫できるスポットです。
山の下の看板から15分と書いてありましたが、山道の運転に慣れていないともう少しかかると思います。到着すると視界がひらけて美しい眺めです。宿泊施設も観察イベントもあります。
素晴らしい星空が見られそうな天文台です。
駐車場8台ほど トイレあり 大札山登山の拠点となります。
小さな天文台です。登山口として車を置かせていただきました。麓からここまでのリーチはかなり葛折りが続くのでお気をつけて。
山の頂上にあります。舗装はされてるんでなんとかいけました。 当日は雲っていた為何も見えませんでした。 2021 7月の終わりに行きましたが、コロナの為臨時休館中でした。またコロナが収まってなおかつ天気の良い日に行ってみます。
静かな場所•*¨*•.¸¸☆*・゚
我が町が全国に誇れる星空の名所✴
日本で2番目に星がきれいに見えると認定されたことを記念して、建てられた天文台です。そんなに大きな望遠鏡ではありませんが、木星の斑点、土星の輪なども見えますよ。地元の愛好家の皆さんの解説も楽しく勉強になりますね。天気の良い毎週金~日の19~22時にオープンしています。GWや夏休みは連続営業もあります。
最高の星空でした!雲が少しかかっていたが、永遠に眺めていられるほどの絶景でした!
名前 |
三ツ星天文台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0547-56-0999 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

麓から案外時間を要します。昼間に行っても特にやることは無いのかな。一度は星観測のために行ってみたいです。