ふわふわだし巻き玉子、昭和の味。
あさひ食事処の特徴
ふわふわのだし巻き玉子が絶品で、出汁醤油の香りが食欲をそそります。
伝統的な昭和感漂う雰囲気の中で、温かい接客が心を和ませるお店です。
ボリューム満点の定食が500円から楽しめる、安くて美味しい嬉しい食事処です。
謝謝餃子のお向かいで、前から気になってましたが、裏手の駐車場が2台なので行くたび満車(2台だからしゃーないよね)修理終わった車を取りに行って、ふと時計見ると11:15。ふらっと寄ると駐車場空いてる!玄関も暖簾かかってる。車停めて店に向かうと、準備中!11:30開店なのね😅暫く待ってねみてみると11:25で開店確認、入店出来ました。既にお一人男性客が。あらかじめ決めていた卵焼きの定食を注文、卵焼きは出汁はそれほど感じられませんが3個は使ってそうなボリューム!別皿に唐揚げキャベツ、小鉢はカボチャの煮物、昔おばーちゃんが作ってくれた煮物みたいに出汁のイリコがそのまま入ってる😆お味噌汁は結構しっかりした味付け、ガテン系は喜ぶ、白菜漬けはしっかり漬かって酸味が有る自分好きな味!食べていると、男性が1人最初にいた男性共々常連の匂いが。共に卵焼きの定食😄700円でこのボリューム、コスパ良いし人気だろうね!後他にも色々興味引くメニュー一杯、制覇してみたいね🥰
上定食をオーダーしてみました。味付けはブルーワーカー向き。私には向いていましたが、塩分を気にされる方は合わないかも。特に赤だしは塩辛かったです。ボリュームは値段なりで、普通の定食ならリーズナブルと感じます。だし巻き定食のオーダーが多い様に感じました。
八幡西区穴生エリアへ外回り、お昼は相生町のあさひ食事処で「だし巻き定食(鳥唐揚げ付)」700円也ふわふわのだし巻き玉子は甘すぎず、出汁醤油の香りが立っていてとても美味。それがたっぷり大ボリュームで。いったい卵いくつ分なんだろ?!そして実はこっちが主役だよ、という顔をしている唐揚げも、醤油仕立てでサクジュワの多幸感でした。ご飯も普通に言うところの大盛りサイズ、赤だしの味噌汁も優しい味わいで、小鉢の煮物、白菜の浅漬けに至るまでおふくろさんの味を堪能でした。なお、新人後輩を連れて行ったのですが、彼女は「豚のしょうが焼き定食」700円也をオーダー。これでもか!というほどに積まれた豚肉に圧倒されつつ、美味しく完食したみたいです。とにかくなによりこのボリューム、この値段です。今どきのラーメンより安いんですよ!店内のBGMはいにしえの演歌、聞けば開業してから47年だそうで、当時この周辺は新日鐵八幡製鐵所の社宅が立ち並んでいたエリア、三交替を終えた職工さん達のお腹を満たすために安くてボリュームがあり、栄養のバランスの取れた食事を提供したいと始めたお店なのでしょう。店主とおかみさん2人で切り盛りしていますので、配膳されるまで待たされますが、そんなの些細なこと、昭和そのままのお店といい、脳内バグりますが、そんな雰囲気も含めて楽しみましょう。2024.7.23 12:30 再訪天ぷら定食700円也前回ほどではありませんが、オーダーから少しまたされますけど、これがねえ、熱々ハフハフなのよ!野菜天が中心だけど、熱々にすることで引き出された玉ねぎの甘さ、そして海老のプリプリさ加減は特筆です。その海老は、決して小さくないのが2匹、シッポまでカリカリと美味しく頂けます。天ぷらのバリエーションも豊富な上に、嬉しい小鉢まで付いて、この値段。やっぱどこかバグってるでしょ!?と思いつつ、とにかく満腹満足でした♪
YouTubeを見て家族で初訪問!ほぼ開店時間に到着。だし巻き定食、生姜焼き定食、エビフライ定食を注文。全て注文を聞いてから店主がワンオペで最初から作っていたので定食が来るまで時間がかかります。味付けは若干濃いめに感じたけど、美味しかったです。ボリューム満点!ついついオカワリしちゃいました。(無料でした)12時頃にはほぼ満席だったのでやはり人気店なのかな。また近くに行ってら行きます。(*`ω´)b
今回は牡蠣フライ丼500円と赤だし100円を頂きました、卵のとじ方が絶妙で甘くなく醤油主体の味付けでした、赤だしも美味しかったです、この値段で良いのだろうか? だし巻き定食700円、唐揚げ定食700円頂きました。何もかもが美味しい、出汁の効いたお味噌汁や小鉢も素敵の一言です!相棒は途中でご飯が足りなくなり無料でお代わりしてました、店の裏側に駐車場が有ります。
西区相生町あさひ食事処でランチ。年季の入った店内はカウンター5席と座敷席にテーブル5卓。今時珍しく喫煙可。当日は年配のご夫婦らしきお二人で切り盛り中。メニュー見ると全体的にお安い。調理場含めかなりヤレてるので、安い値段設定にしてるのかな。だし巻き定食を注文、味噌汁は九州では珍しい赤だし。小鉢はインゲンの煮物、しっかり味が付いてます。だし巻きは注文を受け調理、焼き立てなので熱々フワフワ。こちらもしっかり味が付き、塩分強め。生野菜と腿肉使用の唐揚げも付き、こちらも揚げたて。こちらも塩分強めなので、お店の特徴なんでしょうね。
気になってたので行ってみました。口コミが多かっただし巻き卵定食にうどんへ変更、ご飯もうまく炊けていたので美味しかったです‼️
昭和53年からやっている昭和なお店です。昼が終わると夕方は5時からですが4時過ぎにお伺いすると快く開けて下さいました。刺身定食700円だし巻き玉子定食(唐揚げ付き)700円だし巻き玉子定食は、お安いしお腹いっぱいになりました✨赤だし味噌をうどんか蕎麦にするとプラス100円です。だし巻き玉子は、醤油を使わなくても美味しかったです(*^^*)普通に美味しい。昭和チックなお店暖房はストーブでした。お年を召された旦那さんと奥さんで切り盛りしています。場所は、謝謝餃子さんの目の前です。
安くてボリュームあっておいしいですこういう昔ながらの食事処好きです入店して座ったら、私のテーブル近くの暖房入れてくださいました少し味付け濃いめですが、このお値段でこの品数を今でも続けてらっしゃるのがすごいと思います味噌汁おいしくて追加で注文しちゃいました駐車場はお店のすぐそばにあります。
名前 |
あさひ食事処 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-631-6590 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

妻と2人で18時頃行ってきました。店内に入ると、ざっ昭和!有線の演歌等タイムスリップです、なつかしい。人や良さげな大将も昔の賑わってた界隈の話をしてくれて、平日の早い時間のせいか客は私らだけ。妻はだし巻き玉子定食、私は上定食、上定食は唐揚げ 天ぷら 等を選択でき、茶碗蒸しまで付いてました。料理はどれを食べても納得。この価格とボリューム昔ながらの街の食事処健在でした。ビール1本 焼酎お湯割り だし巻き玉子定食 上定食 全て込みで3000円 ご馳走さまでした。