甘い出汁とゴボ天、北九の名店。
錦うどん本店の特徴
かやくうどんやゴボ天うどんが評判の名店です。
手打ちのうどんは、コシがあって贅沢な美味しさです。
お出汁は甘めで、具材との絶妙なバランスが楽しめます。
住宅街にある名店。肉うどん800円海老天とかき揚げが勝手に乗ってる!!出汁うまっ!肉が最高に美味い!他のお客さんは、かやくうどんを注文していたので、次回はかやくうどんで。お客さん多いので、時間をずらして行くのがよいかと。美味しかったです、ご馳走様。
汁が甘くてうまい。これぞ北九州のうどんの汁。ごぼう天うどん頼んだのに、海老天、肉、わかめとサービスしすぎなほど。今後は帰省するたびに資さんやなくてここに行きます。帰省したくなる味まである。揚げ置きしてあるから天ぷらの味は、まあそこは御愛嬌。なんせ安いし。
濃い味で癖になる美味しさ!天ぷら後のせスタイルお昼時は駐車場もいっぱいなので、並ぶのを覚悟で早めにいきます。店内揚げ物のおかけで靴裏がツルツルするので、お気をつけて!
お昼どきは行列必至の人気店です。今回は肉うどん750円を注文。肉うどんなんですが、ごぼ天が入っているのも嬉しい。うん、うまい。お出汁がきいてます。けど私には少し濃い。麺は間違いなく自家製麺やや細麺、手作り感がでてます。お冷、れんげセルフです。店内は狭いです。注文するとわりとすぐでてくるので回転は良いと思います。駐車場は近隣にあります。コインパーキングも40分100円であり。
口コミ良し!午後平日来ました!バス中原から徒歩3分程。住宅街の信号機近くにお店あり。店員さん女性3人。席案内無し。水セルフ?給水機故障と貼り紙あり見渡す。(カウンターから指さし。)それらしき物無し)別テーブル食事中のお客さんから麦茶をいただいた。お品書き壁上記載あり。すぐ頼んで来ました。出汁は複数無添加魚介系、クセなく飲みやすい。麺は手作り的、不揃いスーパーより太い感じ食感。牛蒡天ぷらは茶色い仕様ささがき系。ほか具材は薄め。かしわや稲荷は程よい味。お腹は満たされましたが終始、店員間の注意細かいの聞きながら食べ耳不快。50年振りに来たと言う方がいたが…もう来ないと思う。町食堂味。ご馳走様でした。
めちゃくちゃいいうどん屋さん見つけました。初めて行ったのですが11:00openね11:00に入店するとすでに満席。僕の注文はかやくうどん650円にかしわむすび70円を2つ。かやくうどんは肉、きつね、ごぼう天、竹輪、蒲鉾、わかめ、ねぎが乗ってあの金額。安い。しかも注文して出てくるまでも早い。優しい昆布で甘めのお出汁でうまいです。※駐車場はありますが、常に満車な感じで店のすぐそばにコインパーキングもあります。1h 110円※キャッシュオンリー。
学生時代、近くに住んでましたので、北九のうどんと言えば、錦うどん。平日の雨降る14時前、久々に訪問しましたが、ほぼ満席。相変わらずの人気。肉うどんを。濃い味付けの肉に、わかめもかき揚げも。変わらんw錦うどんさんはやはり、鷹の爪の乱切りでしょう。自宅でもマネして使ってます。接客も昔と変わらずいいですね(^^)学生時代にタイムスリップできました。美味しくいただきました。
小倉北区・中井小学校近くにある昔ながらのうどん屋さんです😃小ぢんまりとした店舗は、お昼時にはいつも大盛況で20席程ある店内はいっぱいで、駐車場も5台分くらいのスペースがあるのですが、いつも満車🈵状態です。オススメは『かやくうどん650円』でメニューの具材の殆んどが入ってあり、満足すると思われます。
人気店らしく、11時に入店も6割の客入り。年季の入った店内はカウンターとテーブル席。奥には座敷席もあるようです。対面式の大テーブル席にはアクリルパーテーションが設置。メニューはうどん、そばのみ、丼類はなし。お冷はセルフ、天かす等の無料サービスはなし。かやくうどんと白おにぎりを注文。具はごぼう天、竹輪、なると、かまぼこ、きつね、わかめ、肉、丸天、ネギと豪華。この具材内容で650円は素晴らしい。肉の味付けがかなり甘め、そのため出汁がやや甘ったるく感じる。麺の量は多く、柔らかめもモチモチ感あり。何となく人気の理由が解った気がする。
名前 |
錦うどん本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-571-4367 |
住所 |
〒803-0836 福岡県北九州市小倉北区中井3丁目1−16 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

かやくうどんと天ぷら、かしわおにぎりが有名です。天ぷらを入れると甘めの出汁に油が混じって最高に美味しい出汁に仕上がります♫雰囲気はこれぞ老舗という感じですが、最近は地球の歩き方にも掲載された北九州を代表するうどん店ですね(^^)駐車場は2箇所で7台くらい停められますが、片方は狭いので要注意です。