九州麦味噌の旨さ堪能!
麺場 彰膳 八幡西店の特徴
九州味噌ラーメンの多彩な選択肢が魅力的で、好みに合わせてカスタム可能です。
北海道味噌や信州味噌を楽しめる、味噌ラーメン専門店という稀少な存在です。
キッズメニューと乳酸菌無料サービスがあり、家族で楽しめる心遣いが嬉しいです。
九州味噌ラーメンを食べました!けど北海道の味噌ラーメンが人気で、バターをいれるとさらに美味しいらしいです!次行くときはやってみます!
色々と味噌の種類も選べたり好みの味にカスタムできました。福岡にある味噌ラーメンで1番好きでした!チャーハンも美味しかったです!座敷とテーブルがあり、店内も広く回転も速そうでした!
味噌が4種類もあってトッピングも色々選べるので、すげぇ迷った❗️とりあえず最初なので一番甘口っぽい江戸前味噌の肉ネギ(細かいチャーシューと白ネギを辛味噌?で和えたやつ)ラーメンに。甘口だけど、自分には割と濃く感じた。ご飯と一緒でちょうどいいと思う味噌を薄めるスープ?があるようで、自分好みに調節してもらえるらしいです次回濃いめを試す時は頼むかもね🙄因みに麺が半分のハーフラーメンにするとトッピングがひとつ選べるらしく、炙りチャーシューを選択。 ついでにバターも😏全体的にラーメンはバランス取れてて美味しい😋あと選べる楽しさもあるし、サービスも充実してるので、また行くだろうな〜
2、3週間に一度だいたい土曜日に行きます。たまに無性に食べたくなるラーメンです。最初は北海道にハマり、信州にハマり、今は江戸前にハマり食べてます。その日の気分で味を選べるのがいい。何よりチャーシューが好きです。最後まで美味しく食べる為にハーフラーメンにしてます。チャーシューおいしいですが、やはり4枚入れたら多すぎた。やっぱり3枚がベストでした😆薄めるスープをもらったり、お酢を少し入れたり、自分で楽しみながら食べてます。
国道3号線・則松南口交差点にある味噌ラーメン🍜のお店です😃最近では味噌ラーメン🍜のお店が九州でも増えて来ました。こちらのラーメンは4種類の味噌󠄀からチョイスするのですが一番安価なものでも800円を超え、お昼時や家族での食事にはコスト的にかなり負担になると思います。ランチタイムでは、ラーメン🍜にご飯物、餃子などが付いて1000円以内に抑えて欲しいものです。そして私が今まで北海道で食べた味噌ラーメンとはちょっと違うような気がします。
福岡に住んでいた時は東福岡店によく行っていた。ここ折尾の彰膳は今回が始めての来店。南福岡店と東福岡店は確か取り扱いの味噌が一種類異なっていたと思う。この店舗はどうだろう?と思いながら入った。東福岡店と変わらなかった。じゃあ食べたことのないやつを選ぶかとチョイスしたのは「九州味噌」。麦味噌だったっすね。感想は、正直いつも食べる北海道味噌にしておけばよかったなぁ。個人的意見だけど。そういえば一点だけ注意喚起しておきます。ここのご飯は結構多め。大中小があるんですが一般的サイズで頼むとワンランク大きいのが出てきます。普通の中がいいなと思ったら、小を頼んでちょうどいい具合だと思います。
九州麦味噌野菜ラーメン940円 麺は太めの縮れ麺 スープは甘めの味噌だけど、味噌だからやはり塩味はある 薄めるスープありとのこと試しても良いかも 魚練の野菜天がのってます スープを飲む人は薄めるスープ使ったほうが良いかな 替え玉はありません 残りのスープに白ご飯を投入するのも良いかもです。
豚骨ラーメン王国九州のなかでは珍しく味噌ラーメン専門のお店です。厳選されたと記された味噌4種のなかに流石に名古屋の赤味噌(八丁味噌)は入ってはいませんが、久しぶりに美味しい味噌ラーメンを食べることができました。味は濃いめでこれを薄めるための薄め用スープが用意されています。場所は遠賀町を経て八幡西区に入り国道3号線を黒崎方面へ向かう則松交差点のすぐ手前,左側です。ついでに…名古屋の赤味噌文化は他の味噌文化とは一線を画し、投稿者はながく(40年程)名古屋に住みましたが、これ(赤味噌)をラーメンスープにしたお店は知りません。
坦々麺は麺が絡まなく美味しいとあまりいえないです。味も薄く感じました。バター味噌(辛ネギ)バターの味が強かったです。普通ですね。
名前 |
麺場 彰膳 八幡西店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-616-1810 |
住所 |
〒807-0831 福岡県北九州市八幡西区則松1丁目6−12 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

今日初めていきました。北海道味噌ラーメンを食べました。縮れ面で濃厚味噌スープです。凄く美味しいかったです。是非行ってみて下さい。