細麺と舞茸天ぷら、絶品蕎麦。
蕎麦処きしがみの特徴
旧東海道沿いの古い街並みを抜け、静かな山の中に佇むお蕎麦屋さんです。
口から鼻にそばの香りが抜ける十割蕎麦を平気して体験できる絶品です。
舞茸天ぷらや胡麻豆腐など、満足感のある豊富なメニューが魅力です。
山の中にある旧東海道の古い街並みを抜けたところにあります。天ぷらせいろを注文、繋ぎ粉を使わない十割そばということで麺は繊細でとても美味しかったです。そば団子やぜんざいなど蕎麦粉を使ったデザートも充実しています。天ぷらにそば団子が入ってましたが、甘くない団子って感じで新鮮でした。支払は現金のみでした。
静岡市内の高級蕎麦でネット検索したら,こちらの店が出できました。宇津谷峠を上がったところにあります。店内にはストーブがあり、暖かく、お外の眺めが良いです。靴を脱いで上がります。こちらの蕎麦は十割そば。繊細な細い蕎麦を頂きました。蕎麦湯は、さっぱりとしていましたが美味しくて飲み切りました。峠の蕎麦団子もおすすめです。コーヒーは13時半から提供の様ですが,時間まで待てなかったのでドリップパックを買って帰りました。道が狭いので大型車は駐車が大変そう。
お蕎麦も美味しいが、舞茸天ぷらが美味しいので良くドライブ方々通っています。女将さんも気さくで居心地もイイところです。
土曜日のお昼過ぎに来店。こんなとこにあるの?と言うくらい細い道を進んだ先にありました。古民家のような素敵なお店でした。一組並んでいましたが車もすぐ停められて10分ほど待って呼ばれました。舞茸の天ぷらはとっても美味しかったです。お蕎麦も美味しいですが子供メニューがあるわけではないので子供にたべさせるには少し高級だなと感じました。量も少なめなので分けて食べれる量ではなかったです。大盛りはできずおかわりがありました。大人だけで静かに食べれればベストかなーと感じました。
初訪問趣のある佇まいそこへ行く道のりもまた素敵ご家族でお店をやっている事もあり雰囲気がまた良いですね十割蕎麦一人前づつ丁寧に作っていらっしゃいます再度メニューも充実揚げそば団子厚焼き卵と色々と良いニシンも気になります東京から来た元料理人の父が美味い美味い喜んで食べておりました!デザートの小豆も自家製で炊いてあって甘味と塩味のバランス良くこれまた美味でした♪
土曜日だったので満席。他県ナンバーも多く見られました!場所的には知る人ぞ知るって感じの場所にあるお店ですが人気店なんでしょうね!お蕎麦は十割、かなり細く丁寧に切られたお蕎麦で美味しかったですが、男性なら足りないでしょう。
天ぷらは油濃くなく舞茸の風味が抜群でした。えびもぷりぷりで尻尾の殻処理してくれてあるの嬉しかったです。お蕎麦も10割とは思えないコシの強さと均等な細さでとても美しいそばでしたい。アクセスだけが悩みですがリピートします。
東海道の宿場町とても雰囲気のあるお蕎麦屋さんです。ゴールデンウィークということもありめちゃくちゃ待ちました。一人前づつ茹でているそうなのでやむを得ませんが。出てきたお蕎麦を見てその理由がわかりました。とても細く10割蕎麦なのできっとムラが出るのでしょう。そばの香りも高く、辛めのツユがとても合います。混み合う時期には早めに行くことをおすすめします。今回は名前を書いてから明治のトンネルを見てから戻りましたがそれでも30分ほど待ちました。
宇津ノ谷峠を歩いた後、峠の麓にある蕎麦屋に立ち寄りました。店内は満席のため暫く待機。人気のお店らしく小綺麗で雰囲気は悪くありません。お勧めの「幻の行者ニンニク天ざる」を頂く。十割蕎麦が喉越し良く、揚げたての天ぷらが程好い苦味でこれまた結構。これに香の物が付いていれば言うこと無しでした。ご馳走さま。
| 名前 |
蕎麦処きしがみ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
054-258-5664 |
| 営業時間 |
[火水木金] 11:00~14:00 [土日] 11:00~17:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
麺が細くて素麺みたいです😳天ぷらはとても美味しかったです‼️ですが天つゆとそばつゆは一緒‥ってのが自分には微妙でした。リピートは無いです⤵