家族で通える安心感、つつみこどもクリニック。
つつみこどもクリニックの特徴
引っ越してきた新しい環境で、通いやすい小児科で安心です。
人気の小児科からの紹介で、スムーズに受診できました。
予防接種時の感染対策がしっかりしていて、信頼できるクリニックです。
子どもの咳がなかなか治らず、知人にこちらの病院をおすすめされて受診しました。もともと気管支が弱い子で、風邪をひいたあとや季節の変わり目は夜間の咳が続くことがよくあるのですが、処方していただいた薬を服用後、次の日には明らかに改善したので驚きました。苦しそうに咳をする子どもの側で、背中をたたきながら吸入器を持つことしかできず、頭を抱えていた日々が嘘みたいです。そして同様に感動したのが、先生や看護師さん、受付の方の対応です。口コミを見ると、先生に関するマイナスな意見が多くドキドキしていましたが、私は全く気になりませんでした。確かに明るくにこやかに話すような先生ではありませんでしたが、症状の経過や既往歴をしっかりと聞いてくれ、的確に診察してくれる真面目な印象を覚えました。病院や先生の合う合わないは人それぞれですが、私はとても好感が持てます。診察室には、つつみ先生宛ての子どもからの絵やお手紙がたくさん飾られており、子どもたちにも愛されているのだなと感じました。看護師さんや受付の方も笑顔で接してくれ、子どもの体調不良に不安を感じている親を安心させてくれる存在になっていると思います。診察終了後からお会計と処方箋受け取りまでの時間もとても早く、今まで受診していた病院との違いに感心しました。院内は患者同士が間隔を開けて座れるほど広々としており、熱のあるお子さんは別の部屋に案内されていたので、熱がある子もない子もお互いに気を使わずに待てます。ネット予約なので長々待たされることもなく、何から何まで設備の整ったクリニックだなと感じました。迷わず、かかりつけ病院をこちらに変えようと思います。これからもよろしくお願いします。
子供達3人がお世話になっております。先生をはじめ、受付の方、看護師さん、皆さんとても優しく親切で有難いです。子供達が体調不良となると、親も一緒に寝不足だったり、心配や不安な気持ちになります。しかし、質問にも丁寧に答えてくださり、どのような経過を辿るかを説明してくださいますので、不安な気持ちも解消し、いつも受診を終えます。先生、スタッフの方々の親切さや優しさに感動してかかりつけ医をこちらに変えたくらいです!!とってもお勧め出来る病院です。また、内装も子供達が絶対喜ぶような遊園地のような場所なので、うちの子は受診後に「ママ!病院いつ行くの?」と言っていたくらいです!!笑。
子どもが3人お世話になってます。アイチケットで予約が出来るのでほぼ待ちはないです。待合室などには色々な病気の説明やQu0026Aがたくさん貼られていてとてもわかりやすく助かっています。受付の方も看護師さんたちも優しいです。初めて行く方は先生がクールな感じなので少し戸惑うと思いますが、こちらの質問にはきちんと答えてくれ、乳児健診もしっかり時間をかけてエコーで診てくれてとても信頼できる先生です(^ ^)
かかりつけは他の小児科ですが、その小児科はとても人気で待ち時間が長い為、友人からのすすめでつつみこどもクリニックに行きました。スマホで予約ができ、スムーズな受付で、テキパキとした看護師さん、落ち着いた先生でとても好印象です。ただ診察の時に、暴れる子供を抱っこしなければならないのが保護者なので少し大変です。妊娠中に、暴れる長男を膝に乗せるのは難しかったです。いつものかかりつけの小児科は全て看護師さんがしてくださるので、つつみこどもクリニックもそうなってくれたらありがたいのですが、、、。そして、今回のmRNAワクチン接種を行わない方向性のようで、さらに先生に対する信頼度がグッと高まりました。健康な子供にmRNAワクチン接種をする小児科医なんて全然信用できません。本気で子供のことを考えているからこそ、その考えに至ったはずですのでこれからもお世話になりたいと思います。
4ヶ月の健診ではじめてかかりました。いつもとかわらず元気だったのですが、心臓のエコー検査で異常を見つけてくれて、すぐ九州病院を紹介されました。入院していろいろ検査をしたら、めずらしい心臓の病気ですぐに手術が必要といわれました。ネットで調べたら「多くの症例は1歳までに死亡に至る」と書いてあるのをみて、血の気が引きました。九州病院の先生からも、この病気は症状が出てから見つかる病気で、症状がない時点で見つかるのは非常にめずらしいと驚いていました。今は、無事に手術も終わり元気に過ごしていますが、もし、他の小児科で健診をうけていたら・・・。本当に感謝です。
信頼できるスタッフばかりで、いつも感謝しております。
予防接種を受けたけど、医師もスタッフみんなコロナでガウン着て手袋してマスクu0026ゴーグルしてるので表情もわからず、ちょっと引いてしまった。子供は泣くし、マスクしてるせいか言葉も聞き取りにくかった。はじめ個室に通された。診察室では子供が泣くので話ができない、注射のときは4人(子供と私、看護師、医師)が密になるので飛沫感染予防でなるべくしゃべらないでいいように、との理由で診察室に入る前に個室で看護師さん?から質問や注射の説明をしっかりされた。その後診察室に入って注射。医師もガウン着てマスクしてゴーグルして威圧感あり。確かに注射のときは子供は大泣きするし4人がすごく密になる。早く終わらせるために流れ作業のようになるのはこのご時世仕方ないか。ロタワクチンは個室に移動して自分で飲ませた。コロナで大変な中、しっかり感染対策をしているようで信頼できる印象をうけた。
とても雰囲気の良い病院でした。先生、スタッフの方々は優しいし、なんと言っても、診療がしっかりしていて、説明が分かりやすく、子供の現状が把握できたことがなによりでした。お勧めの病院です!
受付の人も看護士さんもみんな優しくて何でも質問に答えてくれます。先生は最初はちょっと寡黙な人なのかな?と思ってましたが、こちらの質問には丁寧に答えてくれ、病気の説明もとても詳しくしてもらいました。病名がわかるまでとことん調べてくれるし、すごく信頼できる先生です。また、ネットで予約が出来るので院内で長時間待たなくていいので便利です。
名前 |
つつみこどもクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-693-5200 |
住所 |
〒807-0856 福岡県北九州市八幡西区八枝3丁目9−9−30 |
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

引っ越してきてこちらが家から近く予約も出来るので通っています。コロナやヘルパンギーナなど、対処療法でしかない病気の検査はあまりしません。痛い思いをして検査しても結局は特別な薬はないから寝て治すしかないのです。なのでお熱が出てすぐ検査して欲しい!!と思う保護者様は他の病院に行かれるのがいいかもしれません。私の娘は気管支が弱く咳が出始めたら夜も咳で寝れず、吐いたりもします。今まで通っていた小児科の咳止めは特に効果なく民間療法など(玉ねぎを枕元に置く、ベポラップを塗る)親も子も咳が出始めたら大変だったのですが…つつみ小児科に通ってるうちに私の子供が気管支よわよわだと気づいてくださり、つつみ小児科からもらったお薬を飲めばその日のうちに咳が改善します。夜も咳は出ますが寝れない程ではなく、咳の出始めにつつみに行けばその日の夜にはかなり落ち着いてます。院内には近隣の幼稚園や保育園の流行っている病気を張り紙しており、保育園の先生から聞いてなかった病気なども人目で分かります。つつみの先生も手元に置いているので子供の症状や診察でこれかなぁ…など予想も出来ます。先生自体はとても愛想がいいとは言えませんし子供に話しかけたりもしませんが、こちらが聞けばちゃんと答えてくれますしむやみやたらに痛い検査しない。などと言う所から子供の事を考えている先生だと思います。小児科は毎日何十人、何百人の子供の診察をして大変だと思いますが、かかりつけ医として末永く頑張って欲しいです。