新潟の海を味わう、舟盛り懐石。
高台の宿三景の特徴
温泉が体の芯から温まる、リラックスできる体験が魅力的です。
部屋食で楽しむ舟盛りのお刺身や新潟の海の幸、満足度は抜群です。
コタツのある和洋室で、自宅のような心地よさを味わえる宿です。
12月の初めに夫婦でいきました!関西は晴天でしたが、さすが、北陸の冬!日差しを見ることは無く、大雨でした!でも、三景さんの温泉はめちゃくちゃいい泉質で、ほこほこに、あたたまりました!夕食は部屋食で、親切にしてもらい、すごくおいしかったです!こうゆう、昭和っぽい宿、すごく好きです!思い切って、北陸新幹線で電車を乗り継ぎ、日本海の荒波の景色を見て、この宿に泊まってよかったです!
料理は最高でした。カニ凄く食べやすく切り込みも細かくびっくりしました。お部屋もマッサージの部屋を頼んでいなかったのですが、有りました。掘りごたつも最高でした。朝ごはんも美味しかったです。何よりも女将さん、スタッフさんの配慮、有り難いでした。連れがリングを2本も落とし、皆さんで探して下さり、連絡も頂きました。お手数かけました。
リフレッシュ事業で季節外れの鵜の浜にある[三景]にきました。訪れるのは始めてです。日本海が見えて信州人には嬉しい景色が見えます。ここは、人魚伝説で有名だそうです。パンフレットには人魚に纏わる建物や観光名所が乗っているのですが以外と遠くて食後の散歩に出かけてみました。一般道を歩くから車に注意(マンホールの写真撮りました)宴会料理もお刺身(のどぐろと鯛、エビ、イカ等)、カニ(ちょっと小ぶり)天麩羅、海鮮土瓶蒸しがあり、茶碗蒸しもあったかな?次々とお料理が出てくるから食べるのに忙しくて最後に新潟コシヒカリ御飯がでて美味しかった。
今回新潟復興割で初めて利用しました。お部屋も広々していて、掘りごたつまで付いてます。夕食は部屋食。今回「料理の質重視魚介堪能プラン」にしました。カニはズワイ蟹で実がしっかり、ノドグロまで付いて、ちゃんと暖かいものは後から順次出していただきました。食材の良さを感じる品揃えでした。朝食も豪華で、入れたてのコーヒーが付いていたのも加点。お風呂は露天も付いて、外ではウグイスがさえずり、最高の気分。是非また利用させていただきます。
北陸応援割を使い、1歳の孫を連れての旅行にこちらが夕食が部屋で食べられるとの事で利用させて頂きました。部屋に入る時に段差があるので、それを忘れて孫はコケってなりそうでした。夕食は他のお客様に迷惑を掛けずにゆっくり部屋で食べられた事はとても助かりました。お料理が全体的に私達には少々味が濃かったのですが美味しかったです。特にノドグロはサイズも大きく脂ものっていて食べ応えがありました。孫に子供用のスリッパだけでなく、浴衣も貸してくれ大人と同様の格好が出来た事に孫もとてもはしゃいで喜んでいました。この心遣いに感謝です。部屋は温泉ではありませんが風呂付きだったので、孫の洗髪もゆっくり出来ました。大浴場の温泉もとても温まる良い温泉でした。朝食は移動して大広間でしたが、食後のホットコーヒーもあり良かったです。
温泉そのものには期待せず魚が食べたくクチコミの評価を見て初めて宿泊。宿泊料金相応以上の魚に大満足、しかも最近珍しくなった部屋食で舟盛り等を堪能する。女将や中居さんの接客も申し分無く、のどぐろを綺麗に食べたら中居さんに褒められ、流石に料理旅館の名に恥じない宿だと思った。
温泉が体の芯まで温まるような温泉でとても疲れがとれました。中居さんがとても気さくな方で会話も弾んで楽しく食事ができましたし、料理もお刺身などがとても鮮度が良くて一品一品もとても美味しくいただけました!とても快適に過ごす事ができました。ありがとうございました!
いい温泉と美味しい料理、満足しました。浜まで降りれば綺麗な夕陽が見られます。
夕食は、部屋食で舟盛りのお刺身他、とても美味しい。(特にお米は新潟ならではで美味い)温泉♨️は気持ち良く入れたが、夏場はやや熱いので、ゆっくり出来なくかも‥。女将さんは、少しキツい感じですが、間違った事は言っていません。言い方かなぁ?また、美味しいごはんが食べたくなったら、利用します。👋
名前 |
高台の宿三景 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-534-2721 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

日本海を見下ろす景色と新鮮絶品な懐石料理の美味しいお宿、塩化物泉の温泉は直ぐに身体が温まります。そして静かで暖かなおもてなしと言う事無しです。余談ですが今時お土産買うにもレジ袋代払う時代に立派なお名前入りの紙バッグをさり気なく惜しみ無くサラッと入れて渡して頂いた女将さんに粋を勉強しました。