新潟で楽しむ地元野菜創作フレンチ。
Bistrot Ça brille(ビストロ サブリーユ)の特徴
地元野菜を使用した独創的なフレンチ料理が楽しめます。
古民家風の建屋で、落ち着いた雰囲気が魅力的です。
ピーマンのアイスクリームなど、驚きのメニューが揃っています。
地場の美味しい食材をとても丁寧に調理している素晴らしいお店です。自家製パンもとても美味しい。コースで出てくるので2時間半くらいかかりますので時間がない方にはオススメできませんが、お店の雰囲気も接客も良く大切な人と行くには本当にオススメ!今回のデザートは大根のパフェ。お野菜の概念がかわります。
地元野菜が想定外のメニューで登場します。野菜への愛を感じるお料理ばかりでした。最初に出された蓮根パンは感動ものです。スイーツなしのコースがあるのも評価高いです。最後のドリンクまで手を抜いておらず、どれも美味しくてボリュームもありました。靴を脱いで入りますが、室内はオシャレ。トイレも必見。ラストオーダーに間に合わない時間に到着だったので、電話で予約して行きました。快く対応してくださり、サービスも雰囲気も申し分ありませんでした。
ディナーではじめて伺いましたが、コース料理の1品1品が綺麗で美しく、美味しかったです。新潟県産の地元の野菜をふんだんに使ったメニューで、あっさりしてるけど、とても美味しい料理でした。今まで味わった事のない野菜の甘み、美味しさに驚きました。とても大きなオクラのソテーはオクラの大きさに驚きました。オクラはとても柔らかく、 甘みもありとても美味しかったです。冷製コーンスープは大変濃厚で甘く、でもくどくなく絶品でした。くびき牛のステーキは柔らかく、今まで食べた肉の中でも、抜群の美味しさでした。また、食べたい!オマール海老のトマト風味の味付けで、エビの旨味とトマトソースがマッチしていて、美味し過ぎて無言で食べてしまいました。店内はレトロな感じで古民家をリノベーションした雰囲気がとても落ち着き良かったです。また、絶対に行きたいです!おすすめです!
野菜にこだわったフレンチです。地元産の新鮮な野菜が様々な調理方法で提供されます。特にデザートに野菜が意表を突いたスタイルで使われており、私が行った時はナスのパフェが出てきました。若いシェフの料理に対する意欲が感じられるお店です。
独創的で面白い料理ホールの方もシェフも優しく雰囲気良し次回は夜に伺います。
一度は行くべきお店。店内、料理、コスト、何れも素晴らしかったです。冬に行きまして、冷たい前菜と多めのパフェで体が冷えたので星4つとしました。
新潟でこんなに素敵な創作フレンチが食べられるとは…!建物は古民家を移築して洋風にリノベーションしたもので、まずこの雰囲気だけでも素敵です。そして料理。まずオリジナル紫蘇ジュースが美味しい。その後は例えばスープがメロンのすり流しに生ハムと生姜のジュレを浮かべたもの。生ハムメロンがスープで楽しめるとは。鰤と蕨のゼリー寄せ。蕨のアクが季節を感じて美味しい。メインはお魚を選びましたが、ソースがきゅうりをすりおろしたもの。デザートはアスパラガスを入れたアイスやケーキを組み合わせたパフェ。フレッシュローズマリーの香りがまた良い。どれもメニューだけ見たら大丈夫かな…?と思うだろうけど、どれも絶妙に美味しいし、何より野菜も魚も美味しい新潟の恵みを頂いているという感動があります。
ピーマンのアイスクリーム、茄子のテリーヌ思いつかないような取り合わせのお料理がむちゃくちゃ美味しい!ここでしか食べられないお料理にテンションあがります(o^^o)
野菜が好きでその可能性を追究している様なメニューでした。ランチコースで一時間半位かかりました。料理はどれも美味しくて、オリジナリティに富んでいます。
名前 |
Bistrot Ça brille(ビストロ サブリーユ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-534-3684 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

娘とふたりで、ゆっくりさせていただきました。地場産の野菜を使った美味しいお料理。トウモロコシのパフェ、マンゴーとの相性抜群でした。そして、お忙しいなか、帰るときに、わざわざ送ってくださったシェフ。極上のサービス、ありがとうございました。また、伺います。