相模野病院で安心の健康チェック。
JCHO 相模野病院の特徴
親切な医療スタッフが揃い、安心して施術を受けられる環境です。
広い駐車場があり、遠方からのアクセスも便利で助かります。
人間ドック後の食事が毎年楽しみで、満足度が高いです。
泌尿器科で前立腺肥大で手術しました。ドクターの処置も素晴らしく、短い診察でも、質問に丁寧に応えてもらい、何の心配もなく手術してもらいました。ガンかもしれないので病理検査もしてもらいました。告知のときは看護師さんも患者側の立ち位置で聞いてくださり、心強かったです。もちろん待ち時間は短くはないですが、対応はしっかりしてます。
早産の為、別の病院から緊急搬送で入院しました。母子センターの先生、助産師さん、NICUで働いている方々、小児科の先生、皆さんとても丁寧で親切です。最初からここに来ていれば良かったと思うほどです。もともと無痛分娩希望でしたが、こちらは無痛の選択肢はなく(緊急だったからでしょうか)不安でしたが常に助産師さん看護師さんが手厚く心身ケアしてくださったので安心して普通分娩で無事出産できました。出産後の入院期間は夜間もしっかり母乳のサポートを行なってくれます。退院後子供はNICUに入院したのですが、コロナ禍ということもあり面会が1週間に2回しかできず辛い日々を過ごしましたが、看護師さんの温かい言葉に助けられました。産婦人科、小児科ともにおすすめです。
以前婦人病の手術と、先日出産(出産2週間前に諸事情により帝王切開になりました)で利用しました。医師の方も助産師の方もとても親切で安心して入院出来ました。授乳指導もきめ細やかで、退院してからのサポートも充実してます。院内はとてもきれいで快適です。また機会があればぜひこちらにお世話になりたいです。通院は数ヶ月時間を空けると初診料?特定療養費?か何かで4千円近くかかるのでご注意下さい。
駐車場の係りの方、受付の方、看護師さん、先生、皆さん感じ良く、何故こんなに評価が低いのか疑問です。特に、看護師さん、先生はとても丁寧に説明してくれて、安心しました。この時期に面会が制限されるのは、当たり前だと思います。
駐車場は広く、タイムズと提携しています。病院利用でなければ1時間550円です。
相模野病院で人間ドックの検査で引っ掛かったので、再検査として初診で行きました。受付終了までがすごく時間がかかり、1時間はかなりしんどかったです。風邪とか症状が比較的軽そうな方は町医者に行った方がおすすめします。待っている間に症状が悪化すると思います。結局8時30分頃に行っても診断と会計まで終わって11時40分でした。それだけ支持されている病院なのかなと思いますが、もう少し待ち時間を短縮する手立てはないのかなと思いました。改築して初めて行きましたが、以前と違い駐車場が増えて良くなったと思います。コンビニや喫茶店もありました。
とても混んでいました。大きい病院ですが大学病院のようにシステム化がしっかりしていないので、事務処理がアナログでもたついている感じです。駐車場は3階建の立体ですが、病院の大きさに比べて小さく足りていないと思います。病院の建物はきれいです。膠原病の医師は高圧的で感じ悪いです。
内科の事務員仕事もたもたして腹が立つ!おしゃべりしている時間あったら患者のカルテ早くさばけよ!しかも感じ悪いしね💢
以前から受付はもたもたしている印象でした。新しくして規模が大きくなったら対応しきれていないのでしょうが、なんとかならないのでしょうか。医師も北里関係から昭和医大関係に変わったらレベルが落ちた感は否めないです。
名前 |
JCHO 相模野病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-752-2025 |
住所 |
〒252-0206 神奈川県相模原市中央区淵野辺1丁目2−30 |
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

婦人科で手術しましたが、先生、看護師のかた共に親切でした。地域の頼れる病院です。都内に居住していた際は、このような頼れる地域の中核病院がなかったため、こちらまで来ていました。ありがたい存在。特に、婦人科で、長年女医の先生にお世話になっています。的確ですし、安心です。緊迫して暗い雰囲気のところが多く、病院が苦手ですが、こちらは雰囲気も明るくて良いです。北里から多くの医師がいらしており、設備も整っているので、安心して診察を受けることができます。レビューで悪く書かれるようなことはないです。