自家栽培の絶品ニ八そば!
手打ちそばきたざわの特徴
自家栽培の蕎麦を石臼引きして提供するお店です。
ざる蕎麦大盛りと天ぷらが絶品で大満足の味わいです。
アットホームな雰囲気で、田舎のおばあちゃんの家のような感覚が楽しめます。
涌井せんたあがお休みで、手前に店を構えているこちらに訪問。他のお客さんも涌井せんたあが休みで流れてきたような感じでした。蕎麦はとても美味しく頂きました。
とにかく美味しかった!ただ…ほんとにこの道でいいの?って思うくらいの道のりでしたが、来て良かった!って思える美味しさと優しさを感じてきました。また行きたいって思ってます。ごちそうさまでした。
注文は厨房に直接言いに行きましょう。おばあちゃんが一人でやりくりしていました。出来上がりも順番で作っているみたいなので、気長に待ちましょう!蕎麦も天ぷらを注文しましたが、今まで食べた中で一番おいしかった!
平日の訪問。注文は直接言いに行かないと無限に待ちぼうけです。蕎麦は十割そば? 短いものしか来なかったので無駄に啜る方には厳しいかも?。ツユは出汁が濃厚で甘め。オススメはモツ煮。モツごトロトロになってました。汁はサッパリ系。飲みますね。
まさに手打ち蕎麦。やや平麺で、すすると蕎麦の香りがしっかり香りました。つゆも美味しくいただきました。天ぷらは地元の野菜です。新鮮で香りよくいただきました。蕎麦湯が特濃で、蕎麦湯好きにはたまらない美味しさです。おかわり必須です。
峠のうどん屋さん以前仕事の途中で食べた時はあまり印象が少なかったが、今回2月の日曜日に行きましたがお客様は以外といっぱいで13時30分にはお蕎麦の注文が終わっていました。お蕎麦も戸隠よりも美味しく思いますし天婦羅は地元野菜でカリッと揚げたてで美味しくさらにリーズナブル。近くなのでまた行きます。
安くて美味しいです☺️お蕎麦だと量が少ないことが多いので大盛り、天ぷらまで頼んでしまいました(笑)完食しましたが、お腹いっぱいです❗こしもあって喉ごしもよくとても美味しいお蕎麦やさんです。斑尾高原のキャンプ場の近くで、チェックアウトをして斑尾の湯の後にお昼に立ち寄りました。
ざるそば大盛りと天ぷらを頼みましたどれも美味しかったです蕎麦が美味しいのはもちろんなのですが最初に出されたきゅうりの漬物がとても美味しかったまた近く来た時はよりたいおみせです。
気になるお蕎麦屋さんが並んでます。お隣さんは後日に訪問したいですね。メニューはシンプル。ざる蕎麦と天ぷらをオーダーしました。供された漬け物をつまみつつ、待つこと10分ちょっと。天ぷらが到着。揚げたてパリパリの天ぷらを頂きながらもう少々。お蕎麦到着。手打ち感一杯に感じられるお蕎麦。厚さは均一ですが、幅が細いの広いの入り混じってて良い感じです。ゆで加減はちょっと柔らか目。コシのある蕎麦が好みの人には向かないかも。蕎麦の香り、味は良いです。蕎麦粉は栽培から自家製とのこと。蕎麦湯は濃くて、これまた良いです。天ぷらは野菜、山菜中心でエビ天は無し、蕎麦は若干柔らかめ。この二点が許容出来る方には良いと思います。田舎のおばあちゃんが打ってくれた蕎麦を味わう感じに似てるかな。
名前 |
手打ちそばきたざわ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0269-38-3322 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

飯山インターから少し山の方に入ったところにある、手打ちそばのお店。基本的に蕎麦のメニューは ざる、大ざる か かけの二種類のみ、あとは季節の野菜の天ぷら。非常にシンプル!だが!それがいい!あったかいそばを食べたい日もあるよねっ!しかも、手打ちそばとしては割とリーズナブル!わたしは大ざると天ぷらをいただきましたがちょうどいいボリュームでした。大食漢のかたは普通盛り2枚とか頼んだらちょうどいいかもです。おそばも美味しかった!また来ようと思います。