初心者に最適な広い緩斜面。
赤倉温泉スキー場の特徴
初心者向けのゆる〜いバーンが多数あり、上達しやすいスキー場です。
赤倉温泉街から徒歩でアクセス可能な広大なゲレンデです。
雪質が良く、くまどーコースが特に滑りやすいと評判です。
リフト乗り場までエスカレーターが動いてなく坂道を歩かされた。滑走具を持って歩くのはかなり疲れるよ。
初めてのスキー場がこちらでしたが、桁違いの雪の積もり方だった。素人2人、確か宿泊して行きましたが、道具の一式レンタルや希望すればインストラクターもつけることができるので、なんとかなりました。
初心者向けのコースが多い雰囲気です。リフトを乗り継ぐ為に横移動が多い点と喫煙の臭いがリフト乗り場まで流れて来るのがストレスです。
2022年12月31日滑走。雪も思ったほど多過ぎもせず、道もしっかり除雪されていて道中も快適でした。赤倉は数十年ぶりでしたが、非圧雪コース等あってバラエティに富んでいて楽しく滑ることが出来ました。
ファミリー向け、初心者向けのスキー場、スノボー向けではない感じです(ナイターは除く)駐車場は無料、トイレ、更衣室ありですが、車中泊禁止です。ナイター2900円で、かなり回せました。スタッフの方の愛想が良く、地元に愛されているゲレンデ感があります。その他のリフトはかなり遅く、乗る位置が低いので、身長が高い方は苦労します。リフトの乗り継ぎがボーダーには辛く、リフト前の微妙な上り坂や、コース一部に平坦な部分があるので、スケーティングに疲れます。
基本的に緩斜面中心のスキー場ですね。前山トリプルリフト左右の中級(リフト左側)と上級(リフト右側)を除くと、緩斜面ゲレンデの一部に中緩斜面が混ざっているというレベルで、初心者の方以外は物足りないのではないかと思います。いつもは赤倉観光リゾートスキー場ばかりでしたが、今回は温泉宿に行きたかったのでこちらに来ましたが、次回以降はヤッパリ、リゾート側かな。人は少ないので家族連れのかたが安全にスキーをしたいならリゾートよりこちらかと思いますが、その場合は宿を厳選しないとお子さんをかなり歩かすことになるので気をつけていただくのがいいかと思います。
2021年に初めて利用させていただきましたが、敷地もかなり大きく、地元民でもかなりニッチなスキー場?なのでしょうか。人混みもなく広々と利用させていただきました!(平日利用も理由のひとつかもしれないです笑)食事のできるロッヂも点々とあり、リフトも1本1本がそこまで時間がかからないため、1日を通じてもかなりストレスフリーにグラトリの練習ができました!グラトリ・カービング共に、どちらにも向いているコースが用意されている印象でした!是非また利用させていただきたいです!🙇♂️
平日は、リフトの間引きの為、コースの選択に悩む。ユートピアは当日、貸切状態だった。朝イチは、霧が出ていたが昼前には見通し良く、すべりやすかった。
ファミリーや友達で楽しむのに適したゲレンデ。競技(アルペンなど)の練習はお隣のスキー場が良いでしょう。両方利用出来る共通リフト券も販売されてますが、こちらだけでも十分楽しめました。駐車場からゲレンデへの無料バスがあるのは良かったです。
| 名前 |
赤倉温泉スキー場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0255-87-2125 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
10数年ぶりに来ました当時の記憶と違わず初心者向けのゆる〜いバーン中心です今回はスノーボード初心者の練習で来ましたゆる〜いバーンのおかげで上達🥳空いてるので初心者の練習にはもってこいですね。