小布施の秋味、栗おこわの魅力!
竹風堂 アップルライン店の特徴
安定した美味しさの栗おこわが堪能できるお店です。
小布施名物の栗を使った主食が多彩に揃っています。
混雑を避けて落ち着いて楽しめる居心地の良さがあります。
栗おこわ おいしーーー。秋になると、食べたくなるーーー。でも、高価なのでたま~に買いに行きます。長野市内に比較的近くて嬉しーーデス。こんど、お汁粉食べに行きたい。
小布施にある和菓子屋さんです。栗羊羹が有名みたい。でも、高かったので写真の物を購入しました☺️どら焼\u0026おっぶせ~両方ともあっさりしていて美味しかった~👍️
美味しい栗ご飯です!!大人数で行ったので広い座敷を開けてくださりよかったです!
竹風堂は栗おこわが食べられます。山菜や漬物に醤油豆、ムカゴに味噌汁も付いた山里定食が甘さと塩味のバランスも良くオススメです。おこわの量も小盛、大盛もあります。今年はムカゴがあまり取れなかったとコンニャクに変わってました。
ゴールデンウイークに行って来ました。栗おこわを食べたかったので、山里定食を注文しました。美味しかったです。これに、魚の甘露煮がついた山家定食と、とろろの定食がありました。定食系はこの3つだけで、後は甘味(あんみつやアイスクリーム、かき氷、ところてん、おしるこ)でした。もう少し、定食の種類があると嬉しいかな?行ったら、すぐに席に通されましたが、ほぼ満席。お土産を買いに来ている人も多かったです。車で15分位走った所に小布施店もありますが、そちらはお店の前に順番待ちの人が並んでいて、アップルライン店は穴場だな!と思いました。
長野駅周辺の竹風堂よりアップルライン店は風情があります。昔ながらの田舎を思い出す店内の造りは静かで落ち着きがあって心地良いです。栗が沢山入った栗おこわは定番でいつまでも美味しく、セットの山里定食がオススメ!以前は850円だったけれど今では1.5倍に高騰しているのは時代に応じた原材料費高騰の煽りを受けた所為なのでしょう…お土産には栗どら焼きがオススメ!
15年前位に帰省するときはいつも竹風堂さんで定食を食べていきました😋💕あの頃と全然変わらない味でとても美味しかったです。栗おこわと味噌汁、むかごに魚の甘露煮😍今回は山里定食にしました。どれも優しい味でヘルシー💗それでもお腹いっぱいになりました😂
栗ぜんざいをいただきました。風味豊かな栗を丁寧に裏ごし一品。上品な甘さが魅力的です。
栗おこわご食べたくなり竹風堂へ行きました。甘い栗とおこわの嬉しいです組み合わせが個人的にはとても好きです。付け合わせの煮物や漬物はおこわの味がより味わえる組み合わせです。ゴールデンウィークでしたが、小布施の街中とは違い空いていました。本店は駐車場が満車で待ち時間も1時間以上でしたが、アップルライン店は小布施から15分程のアクセスで待ち時間はなし、味は同じです。
| 名前 |
竹風堂 アップルライン店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
026-296-9153 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
安定と信頼の栗おこわデス。とろろも隠れて美味しいデス。むかごがクセになるです。スキー帰りの美味しい味に飢えたとき、ちょうど良い場所にあります。