霊仙寺湖と雪見露天風呂。
むれ温泉 天狗の館の特徴
霊仙寺湖を一望できる温泉、絶好のロケーションで癒やしのひと時が楽しめます。
冬の雪景色の中、露天風呂での入浴は特別な体験を提供し、贅沢な時間が過ごせます。
4/25長野からの帰路に訪問、飯綱高原霊仙寺湖のほとりの温泉施設です♨️券売機で入館料¥600を支払い浴室へ、大きな窓から日差しが差し込む綺麗で広い大浴場内には38℃と40℃の2つの浴槽とサウナ・水風呂、更に立ち上がれば霊仙寺湖を見下ろせる露天風呂と充実した内容でコスパ良しです。
少なくても5年は利用していませんでした。サウナは気持ち良く利用できました。自宅から30分位なので気軽に利用していきたいですね。ネットで入場料、食事1000円分、ソフトドリンク200円分が1400円でしたのでお得に利用できました。2月4日再訪しました。もつ鍋定食を頂きました。醤油ベースにピリ辛のゴマ油の風味が感じられ美味しかったです。
内湯2つとサウナ、10m x 5mくらいの露天風呂が一つと余り大きくはなりませんが、大人の入湯料600円と手頃です。休憩所兼レストランは蕎麦や和食、丼物、中華とメニューが豊富です。窓からはワカサギ釣りのテントが見え、いいづなリゾートスキー場が見えました。
大好きな温泉です。長野から離れて暮らしてますが帰省したら必ず訪れます。少しあつめの湯ですが身体が温まります。それにサウナがいい!高温サウナで汗は出まくり。いつもキンキンに冷えている水風呂は戸隠山の雪解け水ではないかと思うほど引き締まります!風呂上がりは大広間で大の字でゴロン。なんかいいんだよなぁ〜なにもかも☺️皆さんオススメです。一つだけリクエストするならオロポ置いてください😅
長野の北信州のソールフードでもある“やたら’をアレンジしたやたらカツ丼が食べられると言うので、それを目的に牟礼天狗の湯にレッツゴー。温泉施設を利用しなくても、食堂の利用が可能というネット情報だったが、混雑を回避する為に、施設料金600円が必要とのことで、温泉♨️に入ることになったが、まーいーか。やたらの語源は夏バテのこの時期にもやたら美味いということだと聞いたことがある。塩分控えめになっているので、醤油ひと回しが丁度いいかも。@850はリーズナブルだ。
雨上がりだったので、せっかくの温泉も霧で何も見えませんでした⤵︎⤵︎たぶん晴れていたらとても良い景色なんだろうなって思いました。でも、お昼を食べて時間が経ったら霧もなくなりお休みどころから湖の全貌が見えました✨施設も全体的に綺麗です。お風呂もとても広く、お湯は冷鉱泉なので温めです。ゆっくり長く入っていられます。山道をくねくね登って行きますが、とても満足できる温泉施設です。一度行ってみて下さいね。休憩所もとても広く、食事もそれなりのお値段はしていましたがとても美味しかったです。
私的に温泉の泉質は体感できませんでした。食事処もあるのでゆっくりできます。周りに色々な施設があるので、小さいお子様も多いです。ロッカーは返金になる鍵付きがあります。
1月来訪しました。露天風呂、内湯、共にあつあつでした。ここの書き込みを見てたので、日によって違うのかなと思いました。また、内湯には、ぬる湯もありました。サウナの後にピッタリな、1人入ったらいっぱいの木の水風呂が2つ。常にキンキンにヒエヒエを堪能できました。施設には、キャプテンスタッグの製品を見るスペースがありました。欲しくなります。1月だったのもあり、スキー客が多かったですね。
駐車場は多くありますお風呂は露天風呂、内湯、サウナ、水風呂とありゆっくり入れます特に冬の露天風呂は雪の中で何時までも入って入れます。
名前 |
むれ温泉 天狗の館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-253-3740 |
住所 |
〒389-1226 長野県上水内郡飯綱町川上2755−345 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

霊仙寺湖を目の前に見る絶好のロケーションです。風呂は源泉が冷鉱泉のためか温めですが、長く入っているといつまでもポカポカします。食堂はメニューが豊富でとてもおいしかったです。