昭和50年代の雷魚、懐かしの溜め池で。
金井池の特徴
昭和50年代からの雷魚がいる溜め池が魅力的です。
千曲川の流路を感じる歴史的な場所です。
大人になっても訪れたくなる懐かしい風景があります。
スポンサードリンク
昭和50年代、雷魚がいるという噂がありました。
もともとは千曲川の流路の淵で、河川改修により切り離された後埋め立てられずに池になりました。初秋にはアサザが咲きます。小さな桟橋が多数あり、釣りの名所でもあるようです。
名前 |
金井池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
溜め池で 子供の頃は遊びましたが大人になってからは用事が無いから行かないので。