戸隠キャンプ場で家族と川遊び!
戸隠キャンプ場の特徴
川遊びや森の中で、家族全員が楽しめるキャンプ場です。
約22haの広大な敷地を活かした、フリーサイトが魅力的です。
戸隠山や高妻山を望む、絶好のロケーションが自慢です。
コロナ前まではファミキャンで年に一回、お盆に訪れていましたが、とにかく混んでいてそれが普通だと思っていました。今回初めてソロキャンで9月10月11月と平日に訪れました。フリーサイトにはキャンパーも少なく静かな戸隠を満喫できました。ソロテントでしたら2,500円で利用できるのでコスパも最高。お湯の出る炊事場も何ヵ所かあったりシャワーやトイレも清潔。オススメです!
これから、キャンプを始めようと思いどんな感じか、雰囲気を見る為戸隠キャンプ場に行ってみました。デイキャンプの受付は9:30〜の様です。受付棟にはキャンプ用品などあり、見ていて楽しかったです。そしてチェックイン時間より少し早いチェックインもしていただき、ジャムまでいただきました。(なんて素敵なスタッフさんなの〜♪)場内は本当に広くて芝生は綺麗だし、あちらこちらにトイレや洗い場がありました。そして、綺麗!車を駐車して散策しましたが、牧場やカフェ、お蕎麦屋さんまであり、小川が流れていたりと、散策だけでも楽しかったです。ただ、山なので寒さ厳しい日もあると思います。が、初めてのキャンプは絶対に戸隠キャンプ場にしよう!と思います。
あまとみトレイルの途中の宿泊地として利用しました。設備は充実しどれも綺麗です。芝もきちんと生えていて良いです。地面も程よい硬さでどんなペグでもささります。ゴミはキャンプ場によっては引き取ってもらえなかったり、有料のところがありますがここは無料で引き取ってもらえます。(引き取りに時間制約があり朝早くに出発したためゴミは持ち帰りました。)10月の利用でしたが、夜は肌寒く防寒対策が必須です。キャンプ場で虹見れました。
長野県の高地にあるキャンプ場だけあって、9月上旬にも関わらず最高25度と日陰なら涼しい気温。夜は15度近くまで下がるため寒いと感じるかも。土曜日でもフリーサイトは半分も埋まってないくらいな感じで広々と緑の芝生が広がっている。周りを木々や山に囲まれ雰囲気は抜群。売店や食事処、カフェ、シャワールームやコインランドリーなど施設は充実しており、奥には牧場も併設されていて馬ややぎと触れ合うことができる。トイレも所々にあって、どれもとても綺麗で使いやすい。予約も比較的取りやすいと思われるので家族にはとてもお勧め。朝方早くはカラスが少しうるさいが、それ以外はとても静かに過ごすことができる。グルキャンはいなかったがせっかくの良い雰囲気なのであまり大人数は受け付けないで欲しいというが正直なところ。
9月上旬に家族で利用しました。フリーサイトです。かなり広くて、場所は選びたい放題です。ここの魅力はなんと言っても施設の綺麗さかと思います。こんなにトイレが綺麗なキャンプ場は中々見れません。個室が沢山あって、何ひとつ汚れておらず、トイレットペーパーも沢山予備があり、便座は暖かい。ウォシュレットもあり、なんと自動で流れる。手洗い場も綺麗で、石鹸もちゃんと出る。鏡はピカピカで、最高です。他にも、たくさんのキャンプグッズやカップ麺が売っていたり、薪も針葉樹750円くらいと広葉樹950円くらい、コインランドリー、シャワールームなどとにかく充実している。トランポリンも有料で遊べるようだった。少し歩くと、牧場があり、自由に馬やヤギと触れ合うことが出来る。すごい。そして蕎麦屋さんが2つとカフェらしきものがある。とても素敵だった。気温だが、かなり低くなる。都会マイナス10°と考えてよさそう。平日の夜は静かだったが、休日になると、アナウンスが聞こえてきたり、イベントが開催されたり賑やかになる。夜は23時くらいまで声が聞こえてきて少しこまった。全体的に欠点は見つからない。家族向き、初心者向きだ。
約22haという広大な広さ。その中にテントサイトは200張り以上可能なフリーサイトを始め、区画サイト、電源水道付きサイト、電源付きサイトがあります。又、コテージや、ログキャビン、照明付きバンガロー、トレーラーハウスがあります。ファミリーで、複数家族で、車中泊でと皆さん様々な楽しみ方をされていました。ただし、2ヶ月前には既にフリーサイト以外はいっぱいであったため、皆さんいつから予約をとっているのか不思議。車も関東ナンバー、新潟、名古屋、富山、長野、山形と皆様あちこちから。場内には戸隠牧場があり、牛や馬が放牧されており、乗馬体験やふれあい動物広場なども楽しめます。川遊びも出来て小さい子に人気でした。お蕎麦屋さんは、場内2カ所ありましたが、14時には売り切れ。キッチンカーが来ていたので、そちらでお昼は買うことにしました。近隣には、戸隠神社奥社、鏡池、戸隠民俗館、戸隠そば、忍者村があり、少し足を伸ばすと戸隠神告温泉、飯綱高原フォレストアドベンチャー、野尻湖、戸隠地質博物館があります。様々なイベントが常に行われています。魚のつかみ取り、クラフト作り、星空観察会など。炊事場とトイレはかなりの数があり、不便を感じませんでした。土日や夏休みともなると1日1000人以上の利用があるそうです。お盆の時期には1500人くらいの来場者数であったとか。小さなお子様をお連れのご両親、広いので、子供が遊びに夢中になると迷子になります。特に暗くなり始める夕方には気をつけて下さいね。変な人がまじっていてもわからないですから。21:30−6:00は就寝時間帯です。燃えるゴミは専用の袋に入れて捨てます。当たり前ですが、そのほかは分別して捨てます。コインシャワーとコインランドリーは場内2カ所。シャワーは300円/8分 我が子達は2人で8分でいけました。売店は充実していて、8:30-17:00の営業。ここで買ったとうもろこしは、新鮮で美味しくて一生忘れられない…。みなさん、民度の高い方ばかりで、安心して過ごせました。大雨でしたので、戸隠連峰は見えませんでした。
何度訪れているだろうか?運営が変わる前から……USキャビンは夏場は本当に便利だしバンガローより断然綺麗で使いやすい!しかし、テーブルとイスが無いのが個人的に辛い。荷物削減での利用を考える人には不便だよね。他のキャンプ場だとほぼほぼ付いてます。ロケーションと気温の低さ!夏場は涼しくてありがたい。川て子供を遊ばせる事が出来るが水温注意です。冷たいので!良いキャンプ場です。
人気の高規格キャンプ場です。広々としたサイトで高妻山が見えるロケーションは素晴らしいです。また牧場の敷地内なので、動物と触れ合ったり遊具があるので子ども連れファミリーにもオススメです。車が前面乗り入れ可能な点もありがたいです。トイレはウォシュレット付き、シャワーやランドリーもあります。売店や飲食店もあるので何も困らないと思います。Wi-Fiも通っているので周辺の観光地を調べられて非常に便利です。キャンプは基本的にはネットから事前予約で、デイキャンプは当日でも可能です。キャンプ場入口にビジターセンターがあり、受付はそちらで行ってから入場します。In∶10:00Am Out∶10:00Am
8月末に2泊で利用してきました。日中は少し暑い感じでしたが、夜間は半袖では寒いぐらいに気温が下がりました。心配していたアブもほとんど見かけなく、通して3匹ぐらいみたぐらいで気持ちよく過ごせました。今回フリーサイトの宿泊でしたが、結構デコボコしてる所が多く、エリアも広大なため場所選びが大変でした。共用施設は綺麗に掃除されており気持ちよく使えました。洗い場でお湯が出るのは助かりました。難点は東京から遠い事、もう少し近ければ…長野市から戸隠道⇒バードライン経由でくる場合、カーブが多い(七曲りなど)ので車に酔いやすい方は注意をしておくと良いかと思います。
名前 |
戸隠キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-254-3581 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

トレーラーハウスを宿泊しました。お値段以上の感想させていただきます。ロケーションももちろん、清潔感、スタッフの対応、アメニティーズ、他全部揃っています。5つ星のホテルに泊まった見たいです。友達と語りながら、夜のボンファイヤがが最高でした!良い体験をさせて頂きました。また泊まりたいです!