戸隠の大パノラマで滑走体験!
戸隠スキー場の特徴
戸隠のメノウ山と怪無山に広がる素敵なゲレンデです。
人気のコースが多く、上級者向けのスキー場は硬めのバーンが特徴です。
美味しいゲレ食のカツカレーが、滑った後に楽しみの一つとなっています。
長野市市街地から1時間以内で行けてアクセスが良いため、子どもの頃からよく行っています。大人になってから20年ぶりくらいに行きました。駐車場も何ヵ所かあり、また食事処もいくつかあり、美味しい蕎麦なども食べることができます。キッズパークが狭かったので、もう少し充実していれば、家族連れでも行きやすいと思いました。
初めて行きましたが、比較的小規模なゲレンデです。駐車場は第5まであり結構な台数が入ると思うのですが、8:30に着いたら第4でした。その後は第5迄一杯になり最後は路駐していました。比較的地元ナンバーが多く、こんなに車一杯でゲレンデが混んでいるかと思えば空いており、長距離クワッドリフトが充実しているので、待ち時間も少くて十分楽しめました。
戸隠のメノウ山と怪無山にあるスキー場✨友人が来てみたいと言い車を走らせやって来たっ❗️🏂標高1748メートルの山頂より数多く分岐するコースは人気が高い☝️スキーヤーが多く⛷️大会や試験も行われるコースがありボーダー🏂やスノースクートも滑走可能🉑ただし、初心者コースでも狭めで結構急斜面の場所もあり混雑すると初心者には滑りづらいかな💧😅レストハウスも3箇所ほどあり美味いゲレ食を頂ける✨ゲレンデに来ると何故かカツカレーが食べたくなるのが不思議だ笑😆レンタル用品も豊富で教室もやっている❗️上達したい方はどうぞ申し込みを☝️本日はあいにくの曇り空で山頂からの素晴らしい眺めは拝めなかったが気持ちいい滑走が出来て満足だったぜっ✨また訪れるとしようっ❗️🏂
戸隠中社の駐車場を少し過ぎた辺りを上がっていくと着きます。スキー場ですがスキーに来たわけでもなく瑪瑙山に登るためにこちらの駐車場を利用しました。祝日の9時半頃でしたが車は5台くらいでがらがらでした。ゲレンデを散歩している方がいたりゲレンデの反対側には広大な山々の景色が見えて気持ちいい場所です🍀トイレもあるので安心。
久々に行きましたがコースレイアウト、雪質が全て最高でした👍駐車場が遠く離れた場所だったのですがスタッフさんがあいのりでゲレンデまで連れて行ってくれて歩かずにすんだのが。長野市近郊で一番のスキー場だと思っています。
長野市内からは近く善光寺の横を上がっていく。冬場は必ずスタッドレスタイヤは必要。ゲレンデ正面のチャンピオンコースは国内屈指の急斜面の一枚バーンでデモンストレーターや上級者がこぞって滑っています。対面には戸隠連峰が見え景観も素晴らしい。気温も低いので雪質も最高!!お蕎麦が有名なのでレストランでも蕎麦湯が出てくるという珍しさ。斜面のバリエーションも多く、大人から子供まで楽しめるので人気のスキー場となっている。
戸隠スキー場は雪質が最高です。子どもから大人まで、初心者から上級者まで、それぞれが楽しく滑ることができます。リフトもコースも素晴らしく、家族で毎年訪れています。雪質が良い、ということは標高が高かったり、不便な場所だったり、遠かったりします。が、こちらは長野駅からは車で一時間ほど。駐車場も、休憩場所も整っています。アクセスも良いし、レンタルを利用すれば殆ど手ぶらで遊べます。便利!このあたりにはコンビニがありません。行かれる際は食事と宿泊の計画きちんと立てることをオススメします。必要な物を現地調達することが難しいからです。ドラッグストアもないので、風邪薬、鎮痛剤、絆創膏なども念の為に持っておくと安心です。
22年の3月27日に訪問。結構滑れたので大満足。コース整備の良さが戸隠の魅力。従業員の感じが良いのも魅力だなあ。レンタルのお姉さんが爽やかで素敵だった。ゲレ食は評判を裏切らない。ヒマラヤンカレーが美味かった。食堂にあるGODSCAFEのラテとココアはおススメ。ここのバーテンさんは腕がいいのでハイボールがうっとりする美味さ。
長野市内からお手軽に行ける市民のスキー場です。(長電バスで毎時スキー場行きバスが有り)戸隠スキー場は、上級者や有名な選手までも滑っている人気のスキー場です。また、スポーツメーカーさんのスキー試乗会等も開催され遭遇すると、楽しみいっぱいです。また、食堂の食事もご飯が美味しいで有名です。帰り道には戸隠そばも楽しめますので、一度に2度美味しいスキー場が戸隠スキー場です。
名前 |
戸隠スキー場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-254-2106 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

首都圏からだと遠いですが、素敵なゲレンデでした。2月の三連休の大渋滞を乗り越えて12時近くに到着したら、すでに帰る人がいて1番上の駐車場に停められました。トガッキーニンジャコースが面白い!大人ですが何度も滑ってしまいました。コレは楽しい。リフトが早いのでいい。しかしながら、上部の中級者コースは雪が薄くてところどころ草が出ていてそれが滑りにくかった。団体客が多く、メインのレストハウスシャルマンは全く席が開かず、休憩できなかった。団体の大荷物が通路や廊下もたくさんあって歩きにくかった。