バリ風と和風、極楽体験。
筑紫野温泉アマンディの特徴
家族風呂の利用で、土曜の夜でもちょうど良い混み具合でした。
バリ風と和風の浴場を週替りで楽しめる、温泉施設です。
基山パーキングエリアからアクセスが良く、日帰り温泉として便利です。
露天風呂、サウナも有り日曜日の午後でもゆったり過ごせた。洗い場のシャワーの勢いが弱い気がした。
源泉掛け流し100%はたくさんあるお風呂の1区画(和風風呂の電気風呂の隣)だけなのかな?水風呂は炭酸みたいだけど。露天とかその他は書いてないから気になる。
アマンディグループの筑紫野店です。基山の国道3号線沿いにあります。大きく分けてバリ風と和風の二種類あり、男湯と女湯で週ごとに切り替ります。出入口から靴を入れ(100円後戻り)カウンターでリストバンド鍵をもらいます。料金後精算でイオンカード決済で割引があります。リストバンドのバーコードを読ませて脱衣場に入ります。同じ番号のロッカーを使います。お湯はは地下1200m から湧き出る天然温泉。弱アルカリ性のお湯は美肌効果があります。バリ風と和風、どちらも利用しましたが、内風呂もジャングル感のあるバリ風が好きです。アマンディさんは風呂の種類が多く、大風呂・掛け流しの湯・電気風呂・露天風呂・ジャグジー内風呂・赤外線サウナ・塩サウナ・水風呂など。駐車場は広いのですが駐めた車も多く、入るのを躊躇しがちですが、家族湯とか館内設備も(レストラン・休憩所・VIPルームなど)広く、風呂も広くかなりの収容人数でもあまり混雑を感じないですね。
基山パーキングエリアからも近くて利用させて頂きました。館内も広く、伺った時は男湯が、バリ風でいい感じのお風呂も最高でした。料金もとても安く大満足でした。またご利用させて頂きます。
女湯はバリ風でした、浴槽の種類はたくさんありますが、ボロい!お風呂のドーム型の屋根とか、南国の植物も汚らしい感じに年季が入って床のタイルも裸足に痛いぐらいボロでした。物で仕切って奥に使ってないお風呂スペースとかチラチラみえたりして、廃墟感がただよってました、覗き込むのが楽しかったです笑そろそろフル大改装時期ではないでしょうか~脱衣所は広々して使いやすかったです。
毎月2回ほど電車で1時間かけて通っています。食事と水風呂が良いので好きです。アンケートにも回答していますが、下記を感じています。・サウナ内で汗を全て落とす人が多く滑り、不快。・男性側のお湯が出ないカランが多い。・カルビ丼などの内容量が減ってきている。・テレビの音が大きい。これからも行きたいと思いますので改善をよろしくお願いします。
相変わらず気持ち良くなる温泉♨。休憩ものんびり出来るし食事も2ヶ所あり色々選べるのが良い。わざわざ、人混みにまぎれての移動とか時間等考えてみたらコスパは最高じゃないかな。入浴だけではなくサウナも出来、別途になるが垢すりや岩盤浴もVIPコースもあり一日中滞在出来る。近場でリフレッシュしたい時はお勧めである。
バリ風と和風の2種類の浴場があり、週替りで男湯と女湯がローテーションしてます。バリの風呂は屋根がテント張りのため、冬場はけっこう寒いのと、観葉植物の葉やテントのフチ?から大粒の水滴が落ちてきて、ドキッとします。お湯の方は一般的なスーパー銭湯並ですが、中にはかけ流しの浴槽もあります。エントランスやロビー、休憩室の雰囲気は、他所のスーパー銭湯と比べて、証明やBGM、色味等が落ち着いた感じで良いです。野菜やお菓子等お土産になるような産品の販売もあります。
アマンディが出来た時から知っていましたが、今回団体で宴会コースで利用しました。個人的理由で温泉は利用しませんでしたが、料理は美味しかったですよ✌写真は料理の出始めのものです。
名前 |
筑紫野温泉アマンディ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-926-2655 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

家族風呂を利用しました。土日祝料金で平日より少しお高め、でも、バスタオルとフェイスタオルが付いているので、思い立って入る分にはめちゃいい金額はお高めだけど、杖立や、小国とさほど変わらないかな。地下1200mから湧き出ているので掛け流しである。一部屋5人まで入れるので家族にいい。ジャンプやボディソープもあるし、化粧水から男性がつけるのもある。ドライヤーもちゃんとある。電話予約はできないけれど、受付で予約することができる。車中泊もできるようなので、ココで休憩して遠出もありですね。割と空いててすぐに入れてよかった。お買い物で疲れた体を癒すにも最高でした。家族風呂の受付は大浴場がある場所と違います。よく見ると道路にも看板にも書いてあります。