鬼女紅葉ゆかりの古刹、歴史を感じる。
松巌寺の特徴
鬼女紅葉にゆかりのある伝説が息づく名刹です。
バリアフリー対応の自動ドアがある近代的な寺院です。
信濃新四国札所第71番、三十三観音霊場の一つです。
すぐ近くに駐車場有り入り口はボタン式の自動ドアで車椅子用かなんかのエレベーターがあり近代化が進んでいた景色が良く秋や春が良さそう近くのいろは堂で鬼女紅葉のグッズを少し売ってます鬼無里の湯では鬼女紅葉のガチャガチャが有りました。
鬼女紅葉に深いゆかりのある歴史あるお寺です。駐車場も整備されていて、メイン通りに面しています。鬼無里に来られたら是非お詣りすべき寺院です。
鬼無里一体の神仏が集まっていました!素晴らしい面持ちと歴史を感じる場所です人気の戸隠からも近く、ひっそり感が僕はきにいりました。曹洞宗のお寺なので座禅をして気持ち良い時間を過ごせました。御朱印が好きな方は鬼無里の主要な寺社仏閣はありますので最初にきてご挨拶するのも良いかと。僕はお香をいただきました。
鬼無里の歴史(貴女・鬼女 紅葉)に関する絵などが多数あるお寺です。
鬼女紅葉ゆかりの寺天井絵と道元さん(曹洞宗なので)の一生の木彫りの欄間(?)が素晴らしい。
伝説の鬼女「紅葉」の守護仏であった地蔵尊をまつっている「紅葉」ゆかりの寺です。また鬼女紅葉の墓といわれる石塔が祀られています。たまたまネットで御朱印帳を見て素敵だなって思い参拝させていだだきました。すごく雰囲気のいいお寺 御朱印をお願いしてる間本堂を見学してて下さいって言われたので色々見させていだだきました。紅葉さんの居間と書いてある部屋や篭 天井画はすごく綺麗 住職さんもすごく感じのいい人でした。不在の時は本堂に御朱印書き置きあります。近くに行くことがあれば行ってみてはオススメ☺️
鬼女 紅葉の伝説が残る古刹。
信州鬼無里のお寺さん。お寺の高台より鬼無里が一望できる。本堂の天井絵が素晴しさい、見る価値ありますよ。
鬼女。紅葉。曹洞宗。坂上田村麻呂。太鼓。番外札所。
名前 |
松巌寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-256-2061 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

鬼無里の歴史と繁栄を物語る、立派な古刹です。