ニラそばとあんかけ焼きそば、どうぞ!
キッチン・みらくるの特徴
ニラそばやあんかけ焼きそばが評判の人気店です。
県内で唯一のニラそばが楽しめるお店となっています。
さっぱりしたニラみそラーメンも美味しいと好評です。
お昼にいただきました あんかけ焼きそば 辛味噌ニララーメン どちらも味が濃いめで ラーメンは追加でスープをお願いしたら快くサービスしてもらいました 私は薄味好きですのでスタッフの皆さんは若い子が多いがしっかりしていて◎です。
店員さんたちがみんな優しくて丁寧です🎵担々麺頂きました。チャーハンも旦那と半分に分けました。今まで食べたチャーハンの中で一番です。次回はチャーハンひとりで食べようと思ってます。担々麺も美味しかったです。珍しく全部飲み干してしまいました。
篠ノ井界隈では人気のお店。定番はニラそばですが他のメニューも当然メチャ美味しいです!直ぐに店前の駐車場が満車になってしまう人気っぷり。満車な時、店の裏にある駐車場へ行くのに幅員狭くて怖いです(笑)裏の駐車場も狭いです。
本当に、女性ばかりのスタッフさんですが対応が良いです!味も親店に負けず劣らず美味しいです。海老そばが最高です(^-^)/
海辺育ちとしては海産が恋しくなる長野県。冬になるとどうしてもカキフライが食べたくなる季節であり、長野市近辺食べ歩いて群を抜いて素晴らしいカキフライが食べれる有難いお店がこちら。まず大きさ、衣ではなく牡蠣自体が大きく食べ応えがあります。冷凍既製品ではなくきちっと手作り、不揃いな衣がそれを証明している。一口噛むと溢れ出る肉汁(嘘です、牡蠣のエキスですm(_ _)m)。外はサクっ、中はジュワっと牡蠣を堪能できます。舌が油で疲れたら酸味のあるドレッシングの掛かったサラダを一口食べて復活させて、またカキフライを一口、、、ループが止まらない。冬季限定ですが毎年楽しみにしています。
ランチで訪問。外観は喫茶店だが、実は町中華という、地元民憩いのお店。駐車場は店前と店店裏にあります。写真は『ラーメンセット』1100円。ラーメンは、塩か醤油を選べます。実はこのセット別々に単品で頼んだ方が、安い謎メニュー。肝心の味ですが、ラーメンは甘めのスープに、原価の安そうな黄色ちぢれ麺の組み合わせ。炒飯も油が多く、食べ終わった後の皿はギトギトです。大勢の人が絶賛するほど美味しくは無いと思いました。暫くは訪問することは無さそうです。
永楽さんの姉妹店的なお店。ということでいいのかと。なにを食べても本当に美味しいですが、特にあんかけ焼きそばと五目そばがお気に入りです。
店名と店の外観から喫茶店を連想しつつ店内に入ってみると「まち中華」という…ギャップにウケました。人気のニララーメンはニラがこぼれそうに盛られたインパクトあるラーメンでしたが、見た目だけではなく美味しかったです。塩バターラーメンは…これまたインパクト強し!乗っかってるバターの大きいこと味は…バターが溶けてくるとバターの味しかしない😅何よりバターが好き!という人にだけ喜ばれるラーメンだと思いました。ニララーメンも塩バターラーメンも麺は普通のツルツル麺で特にこだわりとかは感じませんでしたが、それだけに気軽に食べられる庶民ラーメンと感じました。ボリュームはあります( ・ㅂ・)و ̑̑味に関しては普通でしたが、店内に清潔感を感じられませんでした。テーブルや卓上調味料入れはベタベタだし、全体的にもう少し掃除が行き届いていればいいのにな…と思いました。
ニラみそを食べに伺いました。暴力的な量のニラとひき肉、具材はこの2つの潔いシンプルさ。問答無用の旨さです。具材を残さず堪能しようとすれば必然的にスープはほぼ飲み干す事になります。こんなに大量なニラを一食に摂取したことが無くて、ニラには発汗作用があるのだと言うことに改めて気づかされました。どうしてこの店構えと店名なんですか?ね。メニュー構成、味わい的には老舗の“何を頼んでも間違いなく旨い系”町中華のあの印象です。
| 名前 |
キッチン・みらくる |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
026-293-5911 |
| 営業時間 |
[月火水木] 11:00~15:00 [土] 11:00~15:00,17:00~19:30 [日] 11:00~19:30 [金] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
中華だけでなくいろんな定食も楽しめる。長野の方には味が濃いめでよい!ただ他の地域からすると濃いめに感じるかもボリュームがあって美味しい名店。