松代焼きで楽しく陶芸体験。
松代陶苑の特徴
松代焼きの陶芸体験が楽しめ、自由に作品を作成可能です。
陶芸教室では、初めてでも親切に指導してもらえます。
直売店では多種多様な焼き物が揃い、選ぶ楽しさがあります。
電話で事前予約をさせて頂いて、子ども達はろくろでの作品作りを体験しました。初めての体験でしたが、作りたい作品の希望も一人一人聞いてくださったあと、とても丁寧に教えて頂きました。とても楽しかったようです。焼き上がりが楽しみです。
アクセスは、長野駅からバスで、松代駅まで40分ほどで、徒歩20分くらいですね。松代はのんびりした良いところだったので、ゆとりを持って陶芸に行くのがオススメです。2500円の手捻りコースで、大きなどんぶりを作りました。松代焼きの青とミドリの器が楽しみです。
善光寺の御開帳に県外から友達が来たので、5人で1500円で出来るコースを体験しました。当日電話したらどうぞと言って頂き、とっても優しく丁寧に楽しく指導して頂きました。友達も良い記念になったと喜んでいました。今度は違う物を作ってみたいです。
松代焼きの陶芸体験ができます。独特な青緑の模様が出来、特に自分で作った陶器はいとおしく思います。
沢山の焼き物(陶器)を販売する窯元。
松代、真田家のお話も聞けて楽しい体験でした。焼いていただいて1か月後くらいにできてきます。微妙な調合で同じ色は出せないとか。楽しみです!
地区のレクリエーションで陶芸体験をしたいと思い伺いました。親切に対応して頂いて感謝しております。
好きな人しかわからりませんが良い品物ありましたのでお手頃価格で買いました。店員の方はいまいちかな?
この湯飲みはひとつ1500円のものでした。ペアで購入してとても気に入りました。釉薬の垂れた感じがいいですね。どれをとっても同じものはなく、湯飲みやマグカップ1000円から4000円くらいまでありました。高いものほど軽い気がしましたが、薄く作るのが難しいからだと思います。もちろん、湯のみやマグカップ以外にもお皿や台所で使えるものなどさまざまな焼き物がありました。陶芸体験もできるようですね。カーナビでこの場所に行くとお店の反対側に案内されるときがあります。お店の左側から来る場合は、セブンイレブンがあるY字路を右に行くようにしてください。
名前 |
松代陶苑 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-278-7302 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

娘がお世話になりました。 初めて店内に 入っと色々な種類の 松代焼き 陶器が並んでてあり とても興味深かったです。 また 私も一度体験してみたいと 改めて思いました。