田園風景と住職の声。
法泉寺の特徴
長野県松代町の田園に囲まれた静かな仏教寺院です。
お地蔵さま供養や無料コンサートが行われる特別な場所です。
住職が唱えるお経の素晴らしさに心が癒されるお寺です。
松代を通り過ぎ、田んぼを抜けると到着するお寺です。山へ向かってお墓が広がっていて、水桶や柄杓などもあります。お花とお線香を忘れずに!
御朱印頂きました。
のどかな田園風景に鶯の鳴き声、蛙の合唱が心地よい癒しのお寺です。
静かな場所でした。🦋が仲良くしてました。
住職のお経の唱え方、とても素晴らしい。
素晴らしいお寺です。
県道388号線西側の山の麓に有ります。曹洞宗のお寺です。
8月20前後に「お地蔵さま供養」と、多くの場合無料のコンサートが開催されます。今年20016年は茶木みやこと斎藤ノブのコンサートでした。お寺を人々に解放しようと言う素晴らしいお考えから、利用させて頂きました。
名前 |
法泉寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-278-3843 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

母の親の菩提寺です、山と畑に囲まれた静かな処です。