信州新町の上質ジンギスカン。
ろうかく荘の特徴
信州新町で味わう、柔らかく臭みのないジンギスカンの魅力が満載です。
テラス席からはろうかく湖を見渡しながら、炭火焼きのジンギスカンを堪能できます。
予約不要なのに開店前から多くの訪問客が並ぶ人気のジンギスカン専門店です。
言わずと知れた、ジンギスカン街道。その中の一つ、ろうかく荘を訪れました。無煙ロースターではなく、もくもく炭火で焼くスタイル。肉は4種類あり、今回はサフォーク、特上、上肉を頼みました。サフォークは柔らかジューシーで臭みが全く無いです。羊肉らしさを感じたいなら上肉がおすすめ。マトンといえど、固くなく臭みも少ないです。特製のタレも唯一無二です外を眺められるロケーションも良いです。北海道や岩手など羊肉を推している地方は数多くありますが、個人的にはジンギスカン街道をNo.1推ししたいです。
地元のアクティビティインストラクターの方におすすめされてランチの時間にお伺いしました。とっても美味しいジンギスカンを頂きました!北海道以外で初めてジンギスカンを食べましたが柔らかくて臭みもなくて、もたれるような油もなくとっても美味しかったです!
開店15分前に行って来ました。外に面した席に座り注文。眺めもよく開放的。最高!サフォーク、ラム等を注文。七輪が置かれ準備完了。出て来た肉をジュウジュウ、焼きながらご飯と食べたら、あぁ〜美味い。タレも肉に合う。食事、雰囲気ともに満足、満腹。ジンギスカンご馳走様でした。
宿泊先のご主人のお勧めで、開店直撃で昼食で利用しました。ラム1人前とごはんで1550円。結果としては、お値段以上の満足感がありました。今まで羊肉のクセが苦手でしたが、下味の付け方なのか、炭火で焼くことの効果か不明ですが、クセを感じることも無く、美味しく頂けました。開店時は駐車場も空いていましたが、自分が退店した30分後は、ほぼ満車の状態でした。混み合う事が予想されるので、伺う時間は気を付けた方が良いと思います。
羊肉特有の臭みなどのクセをほぼ感じない上質なジンギスカンが味わえます。肉質は柔らかながらもしっかりとしたが噛み応えがあり、噛むごとに肉の旨味が口に中に広がります。肉には下味が付いており、焼いたらそのまま食べても充分味わいを感じますが、野菜、果物、スパイスなど6種の素材で仕立てたという同店特製のタレに醤油を1~2滴たらして焼いた肉に付けていただくと、タレの香りと肉の旨味が混然一体となり、より味わい深くなります。
サホーク特上ラムラム上肉(大人の羊)のお肉を頼みましたサホークは柔らかすぎる!噛むほど旨味が口中に!!!ラムは間違いなく優勝🏆️うますぎた!〆のラーメンだけいまいち笑お肉とご飯はめちゃくちゃ旨いので是非行ってみてください!また行きます!
ジンギスカン街道で立ち寄りました。色な羊肉を美味しくいただきました。生姜風味で美味しかったです😃
美味しかったです。店内クーラーありません。扇風機のみのストロングスタイル。3時ぐらいに行ったら、準備中になってて再開何時か聞いたら4時との事で、待っての入店。駐車場は道路の向かい側にもあります。おそらくサービスや接客は昔ながらのままで、変わってないよう。そこがいいのかもしれませんね。
久し振りに美味しいジンギスカンを食して、お腹も心も大満足でした~‼️予約制でない為、11時の開店前から多くのお客さんが、いらっしゃいました。お盆の時期ですので県外ナンバーの車やバイクも、多く止まっていました。お店によってタレの味も違う為、他のお店との味比べをして自分好みの、お店を見つけるのも楽しめそうです。
| 名前 |
ろうかく荘 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
026-262-2309 |
| 営業時間 |
[日月土] 11:00~20:00 [火金] 11:00~14:00 [水木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
信州新町の名物はジンギスカンしかしこの辺りを通る時は大抵長野や松本でお腹が膨らんだ後でいつか寄れたらな~などと思ってばかり今回は夕方の国道の流れがゆったりで前の車に続き漫然運転をしていたところ前の地元ナンバー職人ハイエースが急に曲がって入店自分はそのまま通り過ぎたもののふと考える、あの職人さん達は駐車場の空きが確認出来たから急いで寄ったのでは?地元ナンバーなので美味しさを知っている?と、云うことで急いでUターン、開店時間直後なのに駐車場最後の一台に何とか間に合う入店すると自分を含め2組待ちでしたが15分程でテーブルへメニューを見ると何とサフォークが南信で羊は偶に食べますがサフォークを扱う店に入った事は今のところ無し因みにサフォークとは食肉用の羊で羊臭さの少ない品種店のおばちゃんが来たのでサフォークと特上ラムを注文しばらくすると七輪が運ばれて来て豆炭の熱気が顔をチリチリと炙りますジンギスカン鍋を乗せ焼肉開始今回ジンギスカン鍋ですが野菜は無し、肉に徹する事にしました先ずはサフォークから豆炭カロリーあるので焼けるのが早いです焼き上がった肉をニンニクと醤油のタレに付け頂きます🙏サフォークうんまい特上ラムうんまい(語彙)心でガッツポーズをする自分肉と飯のローテーションに飯が追い付かず、大盛にすれば良かった…飯のお代わりをして今度は肉が足りなくなりそうなのでラムを注文このラムもうんまい(語彙!)七輪からの熱気、肉と飯と格闘する事約30分腹一杯で充分羊を堪能出来ました窓が全開だったので川からの涼しい風が心地好い気になる事を敢えて言えばすり下ろしニンニクと醤油のタレが辛いかなしかし前の車が曲がらなければ寄ろうとは思わなかっただろうハイエースさんありがとうあ!マトン食べてないや、また今度だなぁ。