周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
かつての津和村の文字が入っております津和郵便局。母さんの歌発祥の地ともありまして郵便局の消印に母さんの歌の絵が描かれています。{数年前の事なので現在はわかりません}その郵便局の隣に上水内郡津和村役場跡の石碑が建立されています。明治22年4月1日、当時の山上条村、越道村、山穂刈村が合わさり津和村が発足。昭和29年4月1日に隣接する水内村と合併。久米路村となり、津和村は同日廃止となりました。因みに津和、山上条、越道、山穂刈の文字は地区名やバス停名と郵便局名で残っています。