17年間の信頼、家族の健康を守る。
やました小児科医院の特徴
予約はウェブや電話ででき、24時間対応が便利です。
お子様が小さい頃から長年通える医院として信頼されています。
小さなことでもしっかりと耳を傾けてくれる医療サービスが魅力です。
看護師の◯◯さん、お願いします…診察後、待合室で大声で説明するのやめてください🙏内容が、まわりに丸聞こえです。なんでそんな元気いっぱい、部屋中に響き渡りそうなデカい声で説明してくるのでしょうか😭プライバシーとは?子どものことだから関係ない?もう少し配慮お願いします。医師や受付の方には、適切な処置や丁寧な対応をしていただき感謝しております。
子どもが赤ちゃんのときからお世話になっております。院長先生の指示は的確です。説明が淡々としているし、子どもに対しても同じような感じなので、愛想がないとか、冷たいと感じる方もいるかもしれませんが子どもと保護者のことを本当に大事に思っているのが伝わってきます。子どもにも優しいです。そして注射が上手い!一発で終わらせてくれます。うちの子は知的障害あって体が大きくなるにつれ、暴れっぷりも毎回すごいのですが、毎回一発でやってくれてます。1度だけ他院で注射してもらったときは3回刺し直しされ、子どもはそれはそれはもぅ激しく泣きました。それ以来、注射は絶対ここ!と決めております。看護師さんも毎回ガッチリ押さえてくれて頼もしいです。副院長先生は顔から優しさが滲み出てて、注射も院長先生と同じく一発で終わらせてくれる先生でした。ホッとしました。子どもが赤ちゃんの頃から変わらずに働いている看護師さん、受付の方、皆さん優しく声をかけてくれて嬉しいです。これからもお世話になります。
生後8ヶ月の息子に発達の遅れがあり、風邪や予防接種で受診するたびに定期的に発育の相談をしていました。8ヶ月になっても首座りが不完全でお座りどころか寝返りもできないので相談した所、「水頭症ではないか、念のため確認しておきましょう」と、その場で頭部のエコー検査をして、より詳細な検査を受けた方が良いとのことで東区の福岡市立こども病院へ紹介状を書いてもらいました。令和6年4月以降、山下文也先生が加わったことで小児脳神経科の分野もカバーしてくださるみたいです。現在もこども病院にご勤務されてあるのでこども病院との連携も強化され、発達相談まで対応する病院になっています。我が子はまだ経過観察中で今後どうなるのか不安はありますが、早期発見・早期治療が受けられるに越したことはないので、「もう少し様子をみましょう」で片付けるのではなく、迅速にこども病院へ紹介してくださったことをとても感謝しております。先生方、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
いつも子どもたちがお世話になっています。看護師さんたちも、先生方も子どもたちの名前を覚えてくれていて、何気ない会話で声をかけてくださったりして、とても嬉しいです。息子の喘息もおかげさまで大分よくなってきました。また、最近は院長先生の息子さんの先生も入られ、いつも丁寧に見てくださいます。なので、毎回安心して通わせていただいています。子どもたちが、「やましたさんいくよー」っていうと、喜んで支度します。娘が以前、院長先生にお手紙書いた時はとても喜んで受け取ってくれ、微笑ましかったです。また、院長先生は、娘の川崎病にもいち早く気づいてくださり、適切にご対応頂いたときは、本当に安心できる先生だなあと感謝しかありませんでした。予防注射も子どもたちが怖がらないように上手にしてくださいます。また、心配なことも色々聞いたら丁寧にご説明してくださいます。
予約はwebででき、内容と時間によって電話予約も可能で、実質24時間対応で、とても利便性の高い病院だと感じました。かかりつけ医ではないですが、血液検査を受けたくて受診しました。ただ、子供が処置室へ行く時に親は同伴できないというルールと知らず、またそこがかかりつけ医と違ったため、子供も親も終始不安でした。初診の乳児と親には少々ハードルが高かったです。
娘たちが受診させていただいています。先生は2人いますが、よく説明してもらえますし、もう少し聞きたいことは聞けばちゃんと答えてもらえます。看護師さんたちも子どもに優しく接してくれます。
小さい頃から行っています。とても良かったです。
小さなことでもしっかりと聞いてくれます。めちゃくちゃ愛想がいいって訳ではないですが、子どもに優しくしてくれる先生で、アドバイスも具体的にして頂けます。信頼できる先生です。看護師さん達も皆さん優しいです。注射の時に貼ってくれるテープにアンパンが描いてあってすごくかわいいです!
17歳になる息子が赤ちゃんの頃からお世話になっています。病気にかかる事自体が少なくなり利用が減りましたが、信用のおける先生なのでいまだに何かあったら山下先生に診ていただきます。診断と薬処方もピシャリです。他の方も書いてらっしゃいますが、いつもニコニコというわけでは無いけど子供には優しく話しかけてくれますよ。ただ、親に対して愛想良くするタイプの先生ではないし、対処・判断などが遅かったりすると怒られるので先生の好き嫌いはかなり分かれます(笑)でも母親の頑張りもしっかり褒めてくださる先生ですよ。
名前 |
やました小児科医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-324-4727 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

福岡市から糸島市へ転居し、こちらの病院にお世話になっております。スタッフの方がいつも優しく声をかけてくださり、安心して通院することができています。