150円で硫黄泉の贅沢を楽しもう!
別所温泉 大湯の特徴
露天風呂付きの共同浴場は、入浴料150円と非常にリーズナブルです。
アルカリ性単純硫黄温泉の優しい湯あたりが、心地よい温泉体験を提供しています。
歴史ある大湯は、木曽義仲ゆかりの湯として知られ、魅力的なスポットです。
入浴料大人¥250鍵付き貴重品ロッカー有り(¥100リターン式)内湯1 露天1内湯\u0026露天風呂は4〜5人でいっぱいの大きさ。シャワー無し。外に喫煙所、自販機有り。硫黄臭がほのかに漂う。
入浴料金200円で入れる大湯。やや熱めの内湯と、温めの外湯がある。シャンプーやボディーソープはない。鍵付きロッカーはあるので貴重品があっても大丈夫である。
昔ながらの共同浴場です。250円とおやすいです。小さな露天もあります。
日帰り温泉¥200 温度:39~40℃程 風呂種類:2種類 露天風呂:有り 景色:△ 露天日当り:△ 駐車場は無料でちょっと長い下り坂にあり。靴棚近くに50円無返却式小物入れ、着替え棚の近くに簡易式鍵ロッカーあり。ドライヤーもコンセントも無いので冬場に髪を洗うなら風邪ひかないように注意。安くて露天風呂もあるのが良いところ。
200円で内湯と露天風呂に入れるのは素晴らしいです。シャワー無しのカランのみで髪を洗うのは不便ですがそこは昔ながらの雰囲気で風情があります。ドライヤーは無かったです。駐車場からは5分位歩きます。
2022年7月の日曜日訪問。泊まった上田駅前のホテルのチェックアウトが10時だったので、チェックアウト前の時間を活用して訪問。上田駅6時15分始発で別所温泉駅に行き、温泉と朝散歩を楽しんで8時28分の便で帰ってきたら、9時過ぎに宿に到着でき、チェックアウト前の時間を楽しく過ごせました。入浴券は200円。備付けのボディソープなどはないので、必要なら石鹸を購入できる。入口の貴重品ロッカー50円は、返却されないので注意。7時前に入ったら、他のお客さんは居らずラッキーでした。7時半に上がるころには地元の方など3名くらい入ってきた。硫黄の香りがする、黄緑いろのお湯は、とても気持ちよかった。
番台近くの有料ロッカーの他、中にも無料のロッカーがあります。上がり湯はありますがシャワーはなく、備えつけのシャンプー等もありません。お風呂はあまり広くはなく、露天風呂もブロック塀剥き出しで風情は今ひとつ。でも露天風呂つきで大人150円で、文句を言ったらバチが当たるでしょう。近々値上がりするようですが、それでも格安です。お湯は適温で気持ちよかったです。
20211227別所温泉の大湯菅平高原でスキーの帰りに寄りました。なんたって、150円は良いよねえ‼️半屋根の露天風呂もあり、湯かげんもちょうど良く、長湯できます。上がり湯もあります。とってもとっても善し♨️😅
駐車場から坂を少し登った所にあります。外の券売機で入湯券を購入し受付の方に出します。値段は150円と格安です。コロナ禍なので、代表者のみ電話番号と名前等を用紙に記入します。脱衣場には、鍵付きのロッカーもあります。アメニティは全て有料なので、持って行く方がほとんどです。浴場はそれほど広くはないです。シャワーはないので、桶で身体を洗い流します。常連客が多い印象です。露天風呂もあり、狭いですが冬場だったため私が行った時は貸切状態でした。硫黄臭が充満していて温泉気分を満喫出来ました。着替え含めて1人40分以内に出なければ行けないので注意です。牛乳の自販機もありました。
名前 |
別所温泉 大湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

250円の券売機でチケットを買って入りました。内湯、外湯が有ります。石鹸等は有りません。お湯はとても良いお湯で少し熱いかもしれません。