鄙びた温泉で癒しのひととき。
信州上田 霊泉寺温泉 中屋旅館の特徴
鹿教湯温泉近く、歴史あるひなびた雰囲気の宿です。
昭和以上の古い建物で、金田一耕助が宿泊するような旅館です。
ぬる湯にゆっくり浸かり、肌がすべすべになる温泉が楽しめます。
他のコメントでも見かけるように、確かに「古いタイプ」の温泉宿です。ただ、(もちろん人によるとは思いますが)私くらいの年齢の人間には「ちょっと前はこういう宿が普通にあったよな」というレベルに感じられ、サービスもしっかりしていました。テレビは無料で見られるし、Wi-Fiも問題ないです。ご飯は朝食のみにしましたが、部屋で食べるスタイルでした。部屋に金庫がないのは少し困りましたが。なにより良いのは、8月の猛暑の中だったのに、クーラーなしで涼しく過ごすことができたのが素晴らしかったです。温泉はぬるめでしたが、向かいにある共同浴場のお湯は43度と熱いくらいでいい感じでした。誰もが満足できる快適な宿かと言われたら、そうではないかもしれませんが、これはこれで良かったかなと。
犬と一緒に宿泊しました。近くには草むらの広場もありとても静かでよかったです!温泉もとてもよかったです(^^)
◆令和4年11月初訪問昔やっていたTV番組の「Theボロ宿」に出てくるような宿で、評価が分かれると思います。若い人にはオススメしません。特に女子一人旅では絶対に泊まってはいけません。部屋にカギはなく、浴場も下から行き来できるので完全に覗かれます笑笑私のような温泉目当てのおっちゃんだけが泊まるべき宿ですかね?温泉はアルカリ性単純泉の源泉かけ流しで温湯なので大好きなやつです。基本、お湯の良し悪しで星を付けるのですが、そこそこの料金を取り、手はこんでいるとは言え、あの内容の食事ではと考え★3としました。あくまで個人の感想ですm(__)m
建物がかなり老朽化している割に宿泊が安いわけではないので万人受けする宿ではない気がしますが、ぬる湯にジックリ浸かって療養したいならオススメです。特に貸切風呂の笹船の湯が浴槽が小さいのに投入される湯の量は多いのでとても湯の鮮度がよかったです☺
初めて、利用しました。現代人の人には、理解出来ないと思いますが、何もかもが昭和!デレビはブラウン管、クーラー無し部屋もとても渋い。夏なのに窓の外に川が流れて自然涼しさ、温泉も心地いい温度。熱海とかの旅館を想像する方は絶対辞めた方いい。ちなみに私は心地よく過ごす事が出来ました。
温泉は、柔らかく、肌がすべすべになりました。建物は古いです。しかし、掃除は行き届いていました。 料理もまぁまぁでした。 お土産にペットボトル入りの温泉をいただきました。 お風呂の構造には、少し驚きです。 気になった方は、是非宿泊して下さい!!
昭和感たっぷりの旅館です。虹鱒の素麺揚げ、美味しく頂きました。温泉も貸切で良かったです。施設自体が老朽化しており、それを含めて楽しめる方にはオススメです。
貸し切りお一人500円で入れます何度か御世話になって15年経過しました アットホームな応対にホッとします 駐車場も隣接しているので助かります15時迄はゆっくり入れるのが嬉しいです(p^-^)p
田舎の旅館と言った感じです。建物は古さを感じ料理は足りない感じがありますが、観光がてら風呂入って寝るだけなら可かと。避暑地でエアコンはありませんが部屋の前からは川が流れてるおかげか夜は真夏の割には寝れました。
名前 |
信州上田 霊泉寺温泉 中屋旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-44-2216 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

鹿教湯温泉近くにある所です。大分古い旅館ですが 自然の手作り食材料理が良かったです❗昭和を感じさせる宿でした。