丸い滝と静かな山道、感動の迫力。
不動滝の特徴
駐車場から徒歩十分でアクセスできる気軽な滝です。
落差15mで特徴的な丸い形状の迫力ある滝です。
遊歩道が整備されていて山道も歩きやすいのが魅力です。
ダイナミックな滝です。写真好きなら行って損はないと思います。行くまでの岩もダイナミックで見ごたえがあります。国道に標識があるので迷いません。途中の柵は野生動物避けのため、通過後に閉めれば問題ないはず。離合のできないキツい上り坂が続くため、運転に自信のない人は止めておいたほうが良いかもしれません。駐車場から歩道を数百メートル歩きます。歩道はある程度整備されているので、ハイキングコースとしては歩きやすいと思います。ただ、人気は全くなく、携帯電話は繋がりにくい場所でもあるため、野生動物避けに熊鈴を持っていくなど対策をしたほうが良いと思います。
国道から案内表示が有り、そのまま民家を通りすぎ、山へと進み防獣柵を開けて数分進みます。途中折れた枝や草、道もいい状態ではありませんので、ゆっくり進みました。駐車スペースは、1台~2台ぐらいは停めれそうでした。車を駐車して700メートルぐらい歩くと滝が現れます。行った日は、水量がそこまで無かったのですが、多い日にもう一度行きたいなと思わせるような滝でした。
駐車場があります。滝までは少しだけ歩きます。凄くキレイでダイナミックな滝でした。道が細いので気をつけて下さい。途中門があるので自分で開けてください☆
国道152号線を白樺湖方面へ向かうと左側に看板がありますそこから約6キロほど車で林道を登ります道幅が狭く車1台が通れるだけなのですれ違いになった場合はバックなどが必要かと思います私達が行ったときにはラッキーなことに車とすれ違いはありませんでした運転は慎重にゆっくり行った方が良いと思います途中にゲートがありますが鹿避けのようですので開閉して入って良いみたいです駐車場というかちょっとした広場に車を停めそこからは徒歩で登ります600mの表記がありました結構登ります良い運動!登りきると左側には絶壁がそそりたち圧巻少し下ると不動滝がありました大きな岩を流れ落ちる滝でなかなかの迫力新緑に囲まれてとても涼しく透き通った水癒されました東屋もあり休憩もできます。
素敵な滝でした。但し、車で行く場合はほぼすれ違い不可能な道を数キロ走らなくてはならないので覚悟が必要です。
きれいな滝でした。落葉樹も多いので紅葉も楽しみです。
駐車場から徒歩十分程の気軽にアクセス出来る滝です。落ち葉敷かれた山道を歩き秋色に染まる山景色を楽しみのんびりと登った先に豪快に流れ落ちる滝が現れます。これこそ不動滝と呼ばれる落差およそ16mの滝。ちょっと中山道の宿場町めぐりから外れて、寄ってみたが正解です。ものすごく良い癒しのスポットでありんす♪途中ゲートが閉まっていて辿り着けないかとも思いましたが来れた来れた♡しばしマイナスイオンに打たれて滝を満喫。苔もいい感じに生えていて苔好きには堪らない♪最後に不動明王様にも御参りして滝を後にしました。
2020、06、20でした。まだまだ工事中です🚧復旧されていません😑かなり上がった所で止まらない湿った道をバックで降りることになります😑工事の邪魔にならないよう少しだけ我慢しましょう。
落差15m、何といっても特徴的なのはその形状、第一印象は『とにかく丸い!』別の場所から大きな石の玉を運び、滝に埋め込んだのかと思える程です。滝自体の規模は決して大きくないのですが、独特な面持ちと心和む滝前の雰囲気が良かったです♪
| 名前 |
不動滝 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://town.nagawa.nagano.jp/sightseeing_info/2016070600093/ |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
林道をすこし登った所に突如現れた氷爆。見事です。このようにバランスの取れた氷瀑はそうないでしょう。冬支度をして行く価値があります。滅多にみられない氷壺も見られます。