素晴らしい女神湖で宿泊。
新宿区立女神湖高原学園ヴィレッジ女神湖の特徴
女神湖が近く、絶景を楽しめる宿泊施設です!
白樺高原花火大会観覧に最適なロケーションです。
宿泊料金が安く、新宿区民には特にお得感があります。
素晴らしい環境です。とても静かで、星も見ることができます。料理も美味しい。オススメです。
スタッフの、皆様が暖かく優しい夕食、丁度良い量、ご飯や味噌汁で調整すると良い朝食食べない、家族には、朝が多いかもです男女大きな洗面所に、洗濯機がついていて粉洗剤館内の物で、使って良いとの事たすかりました❕お風呂🛀音頭も丁度よい。
サイクリングイベントのため、宿泊中はかなり広く、迷子になります。コンビニは、5キロ先にしかないので買い込んでから泊まる方が良さそうです。冷房は、ないので真夏の昼間は少し暑いのでハンディー扇風機あるといいです。
区の施設、安いので致し方ないかもしれないが、食事は冷凍物が多い。温泉ではない。
女神湖が素晴らしい。
女神湖ではこの値段で泊まれる所は有りません。食事も美味しい、区民の方は利用した方が得です。
2019年01月訪問。施設(箱)は良いが、共用部の什器類や調度品等が少々疲れや汚れが見られる。昨年に比べ什器は改善されていた。運営委託会社は2018年04月から地元企業に変わり………。・9ヶ月経過しても、フロントのチェックインに手間取り、清掃を完了しているか、部屋まで確認のため、従業員が走り出す!・フロントの男性の方、長髪でも結構だが、整髪ぐらいして、お客様を迎えた方が良い。・フリーWi-Fiが使えるとあるが、パスワードを聞いても答えられず、確認すら出来ず。・翌日、督促して失念していたことに気付く・保養施設、高原学園の委託先として、施設運営、顧客サービスに課題あり。・運営会社としての使命を理解していない。・スキーチケット販売も館内で取り扱っているが発券に手間取る。本当に地元企業?・以前は、施設周辺スキー場の割引チケットが各種揃っていたが、現在は、白樺国際のみ。利用料に選択肢がない。・冬季の施設利用目的の一つにスキー、スノボー等を目的が少なくないはずであるが、地元運営会社にしては、利用者側の視点に欠けるし、理解出来ていない。・館内の飲料自販機は「商品売り切れ」が多く商品選定出来ず。補充も手が回らず。・浴室前の牛乳も売り切れ。食事の段取りも…上げだしたらきりがない。もはやサービス業の委託先としては荷が重すぎ。保養施設は新宿区にある企業や住人が利用する保養所ゆえにリゾート施設に慣れている方を意識する必要がある。・新宿区はなぜこの委託先を選定したのか?・どういう選考メンバーがどのような基準で審査されたのか? お伺いしたい。委託会社の選定は、サービス業に相応しい企業に願いたい。もはや運営能力の限界。これだけの施設を回せる企業はノウハウを含めて大企業しかない。・学園側を学生の引率で、来られた利用の多い先生方からも同様の意見で、運営に不安感をお持ちの様子。(PTAを意識?)・学園側で何か問題が発生すると、後々教育委員会で問題になりそうな気がする。・昨年までの業者との引き継ぎが不十分?・同じ保養施設の八ヶ岳の自販機商品の売り切れは改善された。
暖かい 春スキー 満喫。
綺麗だが暑いよ~😧
名前 |
新宿区立女神湖高原学園ヴィレッジ女神湖 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0267-55-6100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

久々に利用しました。綺麗な公的機関の宿です。体育館も利用しましたが卓球の玉がかなり割れていましたね。無料だからいいですけどね。食事も工夫されていてコスパがいいです。